蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
若者よ、マルクスを読もう 最終巻
|
著者名 |
内田 樹/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ,タツル |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008889453 | 309.3/マ/4 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
動乱期を生きる
内田 樹/[著]…
沈む祖国を救うには
内田 樹/著
国家は葛藤する : 「いい加減」で…
池田 清彦/著,…
街場の身体論 : たくましく生き抜…
内田 樹/著,成…
図書館には人がいないほうがいい
内田 樹/著,朴…
勇気論
内田 樹/著
凱風館日乗
内田 樹/著
小田嶋隆と対話する
小田嶋 隆/[著…
だからあれほど言ったのに
内田 樹/著
街場の米中論
内田 樹/著
一神教と帝国
内田 樹/著,中…
気はやさしくて力持ち : 子育てを…
内田 樹/著,三…
街場の成熟論
内田 樹/著
新しい戦前 : この国の“いま”を…
内田 樹/著,白…
日本宗教のクセ
内田 樹/著,釈…
「ある裁判の戦記」を読む 差別を許…
内田 樹/著,山…
サル化する世界
内田 樹/著
生きづらさについて考える
内田 樹/著
夜明け前<が一番暗い>
内田 樹/著
君たちのための自由論 : ゲリラ的…
内田 樹/著,ウ…
統一教会の闇アベ政治の闇 : まだ…
西谷 文和/編,…
大学と教育の未来 : 破壊から再生…
内田 樹/著,前…
下り坂のニッポンの幸福論
内田 樹/著,想…
レヴィナスの時間論 : 『時間と他…
内田 樹/著
撤退論 : 歴史のパラダイム転換に…
内田 樹/編著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000910356 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
若者よ、マルクスを読もう 最終巻 |
書名ヨミ |
ワカモノ ヨ マルクス オ ヨモウ |
多巻書名 |
甦る『資本論』 |
著者名 |
内田 樹/著
石川 康宏/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ,タツル イシカワ,ヤスヒロ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7803-1286-7 |
ISBN |
978-4-7803-1286-7 |
分類記号 |
309.334
|
内容紹介 |
内田樹と石川康宏による、マルクスの「資本論」をめぐる往復書簡を収録。資本主義成立の仕組みとポスト資本主義の展望を語り合う。ほか、「イギリスにおける労働者階級の状態」についての石川の書簡などを収録する。 |
著者紹介 |
思想家。神戸女学院大学名誉教授。凱風館館長。専門はフランス哲学・文学、武道論。 |
(他の紹介)目次 |
1 その沿革、概要、最近の研究成果―石川康宏第1書簡(2021年2月15日) 2 資本が初めて生身の人間にふれた時―内田樹第1書簡(2021年5月8日) 3 「未来社会」はどう描かれているか―石川康宏第2書簡(2022年6月27日) 4 「大洪水」とは何か―資本主義と世界の未来予測―内田樹第2書簡(2023年1月11日) 5 関連文献 あとがき―それで、マルスク主義者って? |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ