蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
登校拒否・家庭内暴力 情緒障害児双書 1
|
著者名 |
田上 不二夫/著
|
著者名ヨミ |
タガミ,フジオ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
1990.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000954859 | 371.4/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
プログラミング(コンピュータ) 生成AI
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000391300 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
登校拒否・家庭内暴力 情緒障害児双書 1 |
書名ヨミ |
トウコウ キョヒ カテイナイ ボウリョク(ジョウチョ ショウガイジ ソウショ) |
著者名 |
田上 不二夫/著
|
著者名ヨミ |
タガミ,フジオ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
1990.10 |
ページ数 |
177p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-654-02051-9 |
分類記号 |
371.42
|
内容紹介 |
行動カウンセリングの視点から、登校拒否・家庭内暴力の特徴、その理解の仕方、指導方法について述べ、それらの技法の運用技術と理論的背景を紹介。登校拒否・家庭内暴力について、親と教師の橋渡しに必要な情報を提供する。 |
件名1 |
不登校
|
件名2 |
家庭内暴力
|
(他の紹介)内容紹介 |
本当に役に立つの?そんな疑問を払拭させる答えがここに! |
(他の紹介)目次 |
1章 大規模言語モデル(生成AIに対する期待 AIの機能とその仕組み ほか) 2章 ChatGPT―プロンプト編(ChatGPTの正しい理解とハルシネーションについて 効果的なプロンプトと要約タスク ほか) 3章 ChatGPT―API編(ChatGPT APIでできること ChatGPT APIの基本を確認しよう ほか) 4章 大規模言語モデルと作るアプリ開発(生成AIで変わるアプリ開発の現場 生成AIで仕様書を作ろう ほか) 5章 大規模言語モデルを10倍強化する(オープンソースで使える大規模言語モデル(LLM) 大規模言語モデルを拡張するLangChain ほか) Appendix |
(他の紹介)著者紹介 |
クジラ飛行机 趣味のプログラミングが楽しくていろいろ作っているうちに本職のプログラマーに。現在は、ソフト企画「くじらはんど」にて「楽しくて役に立つツール」をテーマに多数のアプリを公開している。代表作は『日本語プログラミング言語「なでしこ」』『テキスト音楽「サクラ」』など。2001年にはオンラインソフトウェア大賞に入賞、2004年度IPA未踏ユースでスーパークリエイターに認定、2010年にOSS貢献者賞を受賞。2021年に「なでしこ」が中学の教科書に採択された。なお、機械学習やPythonなど毎年2冊以上技術書籍を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ