蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小児科医が伝えるオンリーワンの花を咲かせる子育て
|
著者名 |
松永 正訓/著
|
著者名ヨミ |
マツナガ,タダシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008186256 | 599/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピエール・ボナール アンリ・マティス 山内 由紀子
Bonnard,Pierre Matisse,Henri
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000630504 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小児科医が伝えるオンリーワンの花を咲かせる子育て |
書名ヨミ |
ショウニカイ ガ ツタエル オンリー ワン ノ ハナ オ サカセル コソダテ |
著者名 |
松永 正訓/著
|
著者名ヨミ |
マツナガ,タダシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-16-391210-3 |
ISBN |
978-4-16-391210-3 |
分類記号 |
599
|
内容紹介 |
これから育児を始めようとしている両親や、「育てにくい子」に戸惑っている両親に贈る、どんな子でも輝かせる育児法。子どもを尊重する「オーストラリア式」声かけから、「叱る」のではなく「教える」子育て法まで紹介。 |
著者紹介 |
1961年東京都生まれ。千葉大学医学部卒業。小児外科医。松永クリニック小児科・小児外科院長。「運命の子」で小学館ノンフィクション大賞を受賞。ほかの著書に「発達障害に生まれて」など。 |
件名1 |
育児
|
件名2 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
フランス絵画の巨匠二人の親密な、魂の交歓。62通の往復書簡、肉筆の写し、美しいポートレートのほか、ボナール没後の評伝記事に、マティスが抗議の殴り書きをした伝説の切り抜きも掲載。解説の美術史家アントワーヌ・テラス氏はボナールの大甥。待望の翻訳本には画家、野見山暁治氏の言葉を特別収録。 |
(他の紹介)目次 |
ピエール・ボナール|アンリ・マティス 往復書簡 1925‐1946 「書簡に寄せて」(ジャン・クレール) 「マティスとボナール:四十年の友情」(アントワーヌ・テラス) 野見山暁治 |
(他の紹介)著者紹介 |
山内 由紀子 1969年生まれ。英語・仏語翻訳家。東京大学教養学部フランス科卒業。ニューヨーク州立ファッション工科大学卒業。長年の会社勤務の後、現職に転身。東京、神奈川の他、パリ、ルクセンブルク、ニューヨークで生活経験がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ