蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
パリの音楽サロン ベルエポックから狂乱の時代まで 岩波新書 新赤版 1982
|
著者名 |
青柳 いづみこ/著
|
著者名ヨミ |
アオヤギ,イズミコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 008879322 | 762.0/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000909513 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パリの音楽サロン ベルエポックから狂乱の時代まで 岩波新書 新赤版 1982 |
書名ヨミ |
パリ ノ オンガク サロン(イワナミ シンショ シンアカバン) |
副書名 |
ベルエポックから狂乱の時代まで |
副書名ヨミ |
ベル エポック カラ キョウラン ノ ジダイ マデ |
著者名 |
青柳 いづみこ/著
|
著者名ヨミ |
アオヤギ,イズミコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
14,207,8p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431982-5 |
ISBN |
978-4-00-431982-5 |
分類記号 |
762.06
|
内容紹介 |
コンクールがなかった19世紀から20世紀初頭、音楽サロンの女主人は芸術家たちを支援し、彼らはサロンから世に出ていった。時代の中の音楽サロン、様々な芸術家たちの交流を生き生きと描く。『図書』など掲載を新書化。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京芸術大学博士課程修了。ピアニスト。文筆家。日本ショパン協会理事。日本演奏連盟理事。大阪音楽大学名誉教授。「翼のはえた指」で吉田秀和賞受賞。 |
件名1 |
音楽-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
新しい芸術はサロンで生まれた!リヒャルト・シュトラウスやマーラーを支援したグレフュール伯爵夫人、ロシア・バレエ団を支援したミシア・セールとココ・シャネル、サティに『ソクラテス』を書かせたポリニャック大公妃、コクトーとピカソとサティによる『パラード』の生みの親ヴァランティーヌ・グロス… |
(他の紹介)目次 |
団扇と婦人 シャルル・クロ ニコレ街一四番地 ポーリーヌ・ヴィアルド ガブリエル・フォーレとサロン ドビュッシーとサロン サン=マルソー夫人 オギュスタ・オルメスとジュディット・ゴーティエ ポリニャック大公妃 グレフュール伯爵夫人 ルメール夫人とプルースト 六人組誕生 ジャーヌ・バトリ 旧時代と新時代のメセナ ココ・シャネルとミシア・セール ヴァランティーヌ・グロス サティとマン・レイとダダイスム |
(他の紹介)著者紹介 |
青柳 いづみこ 1950年、東京都生まれ。ピアニスト、文筆家。フランス国立マルセイユ音楽院卒業。東京芸術大学博士課程修了。1990年、文化庁芸術祭賞受賞。99年『翼のはえた指』で吉田秀和賞受賞、2001年『青柳瑞穂の生涯』で日本エッセイストクラブ賞受賞、19年『六本指のゴルトベルク』で講談社エッセイ賞受賞。日本ショパン協会理事、日本演奏連盟理事、大阪音楽大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ