検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市大阪の戦後史  復興・再生・発展  

著者名 橋爪 紳也/著
著者名ヨミ ハシズメ,シンヤ
出版者 山川出版社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210506614216.3/ハ/一般図書成人室 在庫 
2 蛍池210507638216.3/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋爪 紳也
216.3 216.306
大阪府-歴史 都市計画-大阪府

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000909488
書誌種別 図書
書名 都市大阪の戦後史  復興・再生・発展  
書名ヨミ トシ オオサカ ノ センゴシ
副書名 復興・再生・発展
副書名ヨミ フッコウ サイセイ ハッテン
著者名 橋爪 紳也/著
著者名ヨミ ハシズメ,シンヤ
出版者 山川出版社
出版年月 2023.7
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-15230-4
ISBN 978-4-634-15230-4
分類記号 216.306
内容紹介 戦後復興期から高度経済成長期、1970年大阪万博に至るまで、戦災によって壊滅的な打撃を受けた大阪は、いかに再建され、今日に至る都市基盤を整備してきたのか。一次史料、関係者の回顧談などを駆使し、その経緯を描く。
著者紹介 大阪府生まれ。大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了。大阪公立大学研究推進機構特別教授。専攻は建築史、都市文化論。工学博士。著書に「大阪万博の戦後史」など。
件名1 大阪府-歴史
件名2 都市計画-大阪府

(他の紹介)内容紹介 戦時下から戦後復興期、70年大阪万博に象徴される高度経済成長期、戦後の大阪は、各時代に生じた課題とどう向き合ってきたのか。「都市計画」「産業復興」「交通網の整備」「建築・建設」の視点から検証する!一次史料、関係者の回顧談などを駆使し、都市再生の物語を再構成する!
(他の紹介)目次 序章 戦災と焼失
第1章 復興へ向けた都市計画
第2章 生活空間の再興
第3章 産業の再生
第4章 都市基盤の拡充1―高速道路
第5章 都市基盤の拡充2―鉄道、航空
第6章 万博の大阪
終章 万博と万博のあいだ
(他の紹介)著者紹介 橋爪 紳也
 1960年大阪府生まれ。大阪公立大学研究推進機構特別教授。京都大学工学部建築学科卒業、大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了。建築史・都市文化論専攻。工学博士。大阪府と大阪市の特別顧問として「大阪・関西万博」の誘致に構想段階から携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。