蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
パッチワークのポーチと小さな袋もの
|
著者名 |
石川 さちこ/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ,サチコ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209881788 | 594.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
袋物 パッチワーク キルティング アップリケ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000614806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パッチワークのポーチと小さな袋もの |
書名ヨミ |
パッチワーク ノ ポーチ ト チイサナ フクロモノ |
著者名 |
石川 さちこ/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ,サチコ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
18×19cm |
ISBN |
4-537-21779-7 |
ISBN |
978-4-537-21779-7 |
分類記号 |
594.7
|
内容紹介 |
四角つなぎのバッグ、ログキャビンのブックカバー、変わりマチのミニ巾着…。好みの布を使った、小さなポーチ、バッグ、巾着などの袋ものの作り方を紹介。基本の作り方は、プロセス写真で解説します。 |
著者紹介 |
東京都出身。衆議院議員公設秘書から手芸作家に転身し、「ハーツ&ハンズ」でパッチワークを学ぶ。多くのコンテストのバッグ部門で入賞。古布や革など、幅広い素材を扱う。 |
件名1 |
袋物
|
件名2 |
パッチワーク
|
件名3 |
キルティング
|
(他の紹介)内容紹介 |
トルストイが衝撃を受けた、ブッダの寓話。家路を急ぐ旅人が、ウス暗い広野の道に点々と散らばっている白いモノに気づき、思わず立ち止まった。何だろうと旅人は、その白いモノを一個拾って驚いた。人間の白骨ではないか…。絶望の危機に、救いあり。振り返れば、人生にも山あり、谷ありで、数々のドラマがあったであろうと思われます。それらの一切は、人間に生まれた唯一の目的を果たす道程であり、ムダは一つもないのだよ、と、ブッダは、優しく見守ってくだされています。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 私とは、どんな者か(「私とは、どんな者か」を、正しく知らねば、幸せにはなれない) 第2章 ブッダのたとえは、何を物語っているか(無人の広野を独り行く旅人 広野に散らばる白骨 追いかけてくるトラ 断崖上の松の木 細い藤ヅル 窮地に立った旅人 白と黒のネズミ 三匹の毒竜 ほか) 第3章 絶望の闇を破る光あり(細い藤ヅルにぶら下がりながら、ハチミツに心を奪われている旅人を救うには) 後記 ブッダとは、どんな方であったのか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ