蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
医者が教える究極にととのうサウナ大全 超絶リラックスとパフォーマンスアップに効く科学的な方法
|
著者名 |
加藤 容崇/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,ヤスタカ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210511903 | 498.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000908925 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医者が教える究極にととのうサウナ大全 超絶リラックスとパフォーマンスアップに効く科学的な方法 |
書名ヨミ |
イシャ ガ オシエル キュウキョク ニ トトノウ サウナ タイゼン |
副書名 |
超絶リラックスとパフォーマンスアップに効く科学的な方法 |
副書名ヨミ |
チョウゼツ リラックス ト パフォーマンス アップ ニ キク カガクテキ ナ ホウホウ |
著者名 |
加藤 容崇/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,ヤスタカ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-478-11750-7 |
ISBN |
978-4-478-11750-7 |
分類記号 |
498.37
|
内容紹介 |
サウナを研究しつくしたサウナー医師が、日常のパフォーマンスをあげ、美と健康をレベルアップする最高のサウナの入り方を、世界各国のエビデンスを元に教える。著者の偏愛サウナ・リスト付き。 |
著者紹介 |
群馬県富岡市出身。北海道大学大学院(病理学分野専攻)で医学博士号取得。慶應義塾大学医学部特任助教・日本サウナ学会代表理事。著書に「医者が教えるサウナの教科書」がある。 |
件名1 |
サウナ
|
(他の紹介)内容紹介 |
いつでも、どこでも必ずととのう!最新の研究成果による最高の入り方! |
(他の紹介)目次 |
PROLOGUE 基本的なサウナのマナー 1 「ととのう」ための基本的な入り方 2 こうすると、もっと「ととのう」上級者篇 3 美が「ととのう」入り方 4 健康が「ととのう」入り方 5 生活が「ととのう」入り方 6 これは逆効果!心身に悪い入り方 EPILOGUE どれが一番ととのう?自分で人体実験してみた! |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 容崇 慶應義塾大学医学部特任助教・日本サウナ学会代表理事。群馬県富岡市出身。北海道大学医学部医学科を経て、同大学院(病理学分野専攻)で医学博士号取得(テーマは脳腫瘍)。北海道大学医学部特任助教として勤務したのち渡米。ハーバード大学医学部附属病院腫瘍センターにてすい臓がん研究に従事。帰国後、慶應義塾大学医学部腫瘍センターや北斗病院など複数の病院に勤務。専門はがんゲノム医療(がん遺伝子検査)とがんの早期発見技術開発。加速する医療費増加を目の当たりにし予防医療の重要性を再認識して、人間が健康で幸せに生きるためには、健康習慣による「予防」が最高の手段だと気づき、サウナをはじめとする世界中の健康習慣を最新の科学で解析することを第二の専門としている。サウナを科学し発信していく団体「日本サウナ学会」を友人医師、サウナ仲間とつくり、代表理事として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ