検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の革命歌  

著者名 西尾 治郎平/著
著者名ヨミ ニシオ,ジロヘイ
出版者 一声社
出版年月 1985


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町200835841767/ニ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

288.3 288.3
288.3 288.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000319544
書誌種別 図書
書名 日本の革命歌  
書名ヨミ ニホン ノ カクメイカ
著者名 西尾 治郎平/著   矢沢 保/著
著者名ヨミ ニシオ,ジロヘイ ヤザワ,タモツ
出版者 一声社
出版年月 1985
ページ数 342p
大きさ 22cm
分類記号 767.6
件名1 革命歌

(他の紹介)内容紹介 甲斐を拠点に全国へ展開し、信義や信玄を生んだ武田氏は、中世を通じていかに家督を継承し、清和源氏一門としての地位を確立したのか。系譜資料や楯無鎧の伝承から家系への意識を解き明かし、五百年の軌跡をたどる。
(他の紹介)目次 『甲陽軍鑑』が語る武田氏像―プロローグ
武田氏の成立と鎌倉幕府(義光流源氏と東国
治承・寿永の内乱と武田信義
鎌倉御家人における武田氏の地位)
室町幕府と武田氏(武田信武と安芸・甲斐武田家の成立
室町幕府・鎌倉府の抗争と危機の時代)
戦国大名甲斐武田家の興亡(戦国甲斐国の幕開け
武田信虎と甲斐国の統一
武田信玄・勝頼による武田氏の再編と滅亡)
由緒の成立と継承(武田氏系図の成立
楯無鎧の伝承をめぐって)
武田氏像の創出―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 西川 広平
 1974年、神奈川県に生まれる。現在、中央大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。