検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遠山一行著作集 3 

著者名 遠山 一行/著
著者名ヨミ トオヤマ,カズユキ
出版者 新潮社
出版年月 1987.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000044537760/ト/3一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

760.8 760.8
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000324495
書誌種別 図書
書名 遠山一行著作集 3 
書名ヨミ トオヤマ カズユキ チョサクシュウ
著者名 遠山 一行/著
著者名ヨミ トオヤマ,カズユキ
出版者 新潮社
出版年月 1987.1
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-644703-7
分類記号 760.8
件名1 音楽

(他の紹介)内容紹介 ユネスコ「無形文化遺産」の代表一戻表に記載された「風流踊」。その土地の歴史や風土を反映し、古くから伝承されてきた、日本各地の「風流踊」を取り上げ、由来や踊りの流れ、衣装、道具などを、わかりやすく解説します。この本では、東北地方、関東・甲信越地方に伝わる15の風流踊を取り上げています。
(他の紹介)目次 「風流踊」ってなに?
毛馬内の盆踊(秋田県鹿角市)
永井の大念仏剣舞(岩手県盛岡市)
鬼剣舞(岩手県北上市、奥州市)
西馬音内の盆踊(秋田県羽後町)
チャッキラコ(神奈川県三浦市)
山北のお峰入り(神奈川県山北町)
小河内の鹿島踊(東京都奥多摩町)
新島の大踊(東京都新島村)
下平井の鳳凰の舞(東京都日の出町)
大の阪(新潟県魚沼市)
綾子舞(新潟県柏崎市)
無生野の大念仏(山梨県上野原市)
跡部の踊り念仏(長野県佐久市)
新野の盆踊(長野県阿南町)
和合の念仏踊(長野県阿南町)

書店リンク

  

内容細目

1 現代と音楽
2 古典と幻想
3 美術と音楽
4 遠山一行の仕事   3
大久保 喬樹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。