蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009316126 | 335.5/ス/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Rousseau,Jean‐Jacques
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000058712 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
住友の歴史 下巻 |
書名ヨミ |
スミトモ ノ レキシ |
著者名 |
朝尾 直弘/監修
住友史料館/編集
|
著者名ヨミ |
アサオ,ナオヒロ スミトモ シリョウカン |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
5,289,21p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7842-1762-5 |
ISBN |
978-4-7842-1762-5 |
分類記号 |
335.58
|
内容紹介 |
日本を代表する企業集団・住友。与えられた歴史的条件の中で、いかに苦闘しながら競争を勝ち抜き、今日の地位を築いたかを具体的な史料をもとに描く。下巻は、大名との交際から世界市場への参入まで。 |
件名1 |
住友
|
(他の紹介)内容紹介 |
ジャン=ジャックはいかにしてルソーになったのか?その生涯と全主要著作を簡潔にたどり、「学問」を、「愛」を、「政治」を、「自由」を、そして「人間」を問い続けた稀代の文人の正体に迫る! |
(他の紹介)目次 |
序章 ルソーを読むために 第1章 思想家になること ジャン=ジャックがルソーになるまで(名声をもとめて スター誕生―『学問芸術論』 哲学者ルソー?―『人間不平等起源論』) 第2章 孤立を選ぶこと 拡散していくルソー像(『百科全書』と「エコノミー」項目 孤立をみずから選ぶ あふれでるアイデア―『ダランベールへの手紙』 あらたなつながりと『新エロイーズ』) 第3章 再生のためのはじまり 創造するために破壊すること(どうすれば国家は正統に設立されるか―『社会契約論』 人間をつくる―『エミール』) 第4章 あらたな「生」 何度でも生まれかわるために(罪びととしての「生」―『山からの手紙』 「自伝」による人間学―『告白』、そして『孤独な散歩者の夢想』) |
(他の紹介)著者紹介 |
桑瀬 章二郎 1968年生まれ。2001年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。パリ第7大学博士。同志社女子大学専任講師などを経て、立教大学文学部教授。専門は、18世紀フランス文学・思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ