蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
特捜検察の正体 講談社現代新書 2713
|
著者名 |
弘中 惇一郎/著
|
著者名ヨミ |
ヒロナカ,ジュンイチロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008884496 | 327.1/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000907875 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
特捜検察の正体 講談社現代新書 2713 |
書名ヨミ |
トクソウ ケンサツ ノ ショウタイ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
弘中 惇一郎/著
|
著者名ヨミ |
ヒロナカ,ジュンイチロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-530877-6 |
ISBN |
978-4-06-530877-6 |
分類記号 |
327.13
|
内容紹介 |
日本最強の捜査機関、特捜検察。村木厚子、角川歴彦、カルロス・ゴーンらの弁護を担当してきた無罪請負人が、その危険な20の手口を明かす。特捜検察が抱える構造的な問題、一般市民が事件に巻き込まれた時の防御策も解説。 |
著者紹介 |
山口県生まれ。弁護士。法律事務所ヒロナカ代表。著書に「生涯弁護人」「無罪請負人」など。 |
件名1 |
検察
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ冤罪は繰り返されるのか?村木厚子、角川歴彦、小沢一郎、カルロス・ゴーン、堀江貴文、鈴木宗男らの弁護を担当。検察が最も恐れる無罪請負人が明かす日本最強の捜査機関危険な手口20。 |
(他の紹介)目次 |
まえがき 特捜検察、二〇の手口 序章 特捜事件とはなにか 第1章 修正不可能!検察官ストーリー強要捜査 第2章 裏司法取引 第3章 「人質司法」という拷問 第4章 マスコミ情報操国で「犯罪者」を作り出す 第5章 裁判所を欺く姑息なテクニック 第6章 特捜検察は変わっていない 第7章 さらなる暴走を食い止めるには |
(他の紹介)著者紹介 |
弘中 惇一郎 弁護士。法律事務所ヒロナカ代表。1945年、山口県生まれ。東京大学法学部在学中に司法試験に合格。1970年に弁護士登録。クロマイ事件・クロロキン事件などの薬害訴訟や、医療過誤事件、痴漢冤罪事件など、弱者に寄り添う弁護活動を続けてきた。三浦和義事件(ロス疑惑)、薬害エイズ事件、村木厚子事件(郵便不正事件)、小沢一郎事件(「陸山会」政治資金規正法違反事件)など、戦後日本の刑事訴訟史に残る数々の著名事件の裁判で無罪を勝ち取った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ