蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ちょっと気になる「働き方」の話
|
著者名 |
権丈 英子/著
|
著者名ヨミ |
ケンジョウ,エイコ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209846062 | 366/ケ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
武藤 章 陸軍-日本 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000596586 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ちょっと気になる「働き方」の話 |
書名ヨミ |
チョット キ ニ ナル ハタラキカタ ノ ハナシ |
著者名 |
権丈 英子/著
|
著者名ヨミ |
ケンジョウ,エイコ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
13,303p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-326-70111-7 |
ISBN |
978-4-326-70111-7 |
分類記号 |
366
|
内容紹介 |
少子高齢化の進行により改革が迫られる日本の労働問題。働きやすい環境づくりを進めるには、何が障害であり、いかにすれば克服できるのか。これからの働き方を考える上での課題を網羅、議論の全容を見渡す。 |
著者紹介 |
アムステルダム大学経済学研究科博士課程修了。Ph.D.(経済学)。亜細亜大学経済学部教授、副学長。 |
件名1 |
労働
|
件名2 |
社会保障
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ負けると分かっているアメリカと戦争を始めたのか?そのカギを握る人物が武藤章だ。陸軍軍務局長として、陸軍の政戦略を握っていた武藤は、一貫して対米戦争を回避したいと考えていたのである。ではなぜ日米戦を阻止できなかったのか?国家の運命を賭けた苦闘を描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 満州事変から日中戦争まで 第2章 軍務局長就任―第二次世界大戦、始まる 第3章 対米回避と日独伊ソ四国「連合」構想 第4章 「英米不可分」と南進論 第5章 日ソ中立条約と日米諒解案 第6章 独ソ戦の衝撃 第7章 対日石油全面禁輸へ―アメリカの戦争決意 第8章 日米開戦への道 終章 A級戦犯として |
(他の紹介)著者紹介 |
川田 稔 1947年高知県生まれ。1978年、名古屋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。法学博士。専門は政治外交史、政治思想史。名古屋大学大学院教授などを経て、名古屋大学名誉教授、日本福祉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ