検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

射精責任  

著者名 ガブリエル・ブレア/著
著者名ヨミ ガブリエル ブレア
出版者 太田出版
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008919631367.9/ブ/一般図書成人室 在庫 
2 豊中駅SP008879363367.9/ブ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ガブリエル・ブレア 村井 理子
367.9 367.9
性 避妊 妊娠中絶 リプロダクティブヘルス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000907557
書誌種別 図書
書名 射精責任  
書名ヨミ シャセイ セキニン
著者名 ガブリエル・ブレア/著   村井 理子/訳
著者名ヨミ ガブリエル ブレア ムライ,リコ
出版者 太田出版
出版年月 2023.7
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-7783-1878-9
ISBN 978-4-7783-1878-9
分類記号 367.9
内容紹介 中絶の99%は望まない妊娠であり、その望まない妊娠のすべての原因が男性にある-。女性に避妊を期待しすぎている、養子縁組は中絶の代わりにはならないなど28の提言により、望まない妊娠による中絶を根本から問い直す。
著者紹介 起業家、ブロガー。Webサイト『DesignMom.com』を創設。同サイトでアイリス賞の「ブログ・オブ・ザ・イヤー」受賞。
件名1
件名2 避妊
件名3 妊娠中絶

(他の紹介)内容紹介 望まない妊娠による中絶を根本から問い直す28個の提言。
(他の紹介)目次 すべて男性にかかっているのです
男性の生殖能力は女性の50倍
精子は最長5日間生き続ける
女性の排卵時期は予測できない
排卵はコントロールできないが、射精は違う
女性用避任具は、手に入れにくくて、使いにくい
男性用避妊具は、驚くほど簡単に手に入る
男性はコンドームが嫌いだというのは、思い込みにすぎない
精管結紮術は、卵管結紮術に比べて、リスクが低い
女性に避妊を期待しすぎている
男性が楽をできるなら、女性が苦しむのはしかたない?
セックスの最優先事項と目的は男性の喜びだ、と社会が教えている
女性は快楽なしで妊娠できる
望まない妊娠は、すべて男性に責任がある
自分の体にも、男性の体にも、責任を持つのは女性である
ターゲットを男性に絞る必要がある
男性の行動に責任を持たせることは、女性を被害者にしない
男女間の力の差は、簡単に暴力に繋がる
女性は妊娠から途中退場できない
妊娠と出産は正しく語られていない
子育ての現実と負担は計り知れない
妊娠が罰になるべきではない
養子縁組は中絶の代わりにはならない
無責任な射精をする男性のリスクはゼロ
精子は危険である
認めたくないみたいだけれど、男性は自分の肉体や性欲を管理できる
男性は自分が中絶を簡単に回避できると知っているが、そうしようとはしない
私たちは答えを知っている
行動に移そう
(他の紹介)著者紹介 ブレア,ガブリエル
 起業家・ブロガー。2006年に開設されたWebサイト・DesignMom.coの創設者。当サイトは、タイム誌の「ウェブサイト・オブ・ザ・イヤー」に選出され、ウォールストリートジャーナル誌、ペアレンツ誌、ベターホームズ&ガーデンズ誌からトップ子育てブログとして賞賛され、アイリス賞の「ブログ・オブ・ザ・イヤー」を受賞。オンラインコンテンツ・クリエイターやクリエイティブな起業家のための超大型年次会議「Alt Summit」の創設者でもあり、現在14年目を迎える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村井 理子
 翻訳家・エッセイスト。静岡県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。