蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
手に取るようにわかるエビ・カニ・ザリガニの飼い方 インドアネイチャーシリーズ 6
|
出版者 |
ピーシーズ
|
出版年月 |
2002.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 800512105 | 666.7/テ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000182301 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手に取るようにわかるエビ・カニ・ザリガニの飼い方 インドアネイチャーシリーズ 6 |
書名ヨミ |
テ ニ トル ヨウニ ワカル エビ カニ ザリガニ ノ カイカタ(インドア ネイチャー シリーズ) |
出版者 |
ピーシーズ
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-938780-69-0 |
分類記号 |
666.7
|
内容紹介 |
テナガエビ、エビ、カニ、ザリガニなどの淡水系甲殻類のさまざまな種類の特徴、分布をカラー写真で紹介。飼育器具、飼育環境から、餌と与え方、選び方、購入方法、採集まで、飼い方を詳しく解説する。 |
件名1 |
えび(海老)-飼育
|
件名2 |
かに(蟹)-飼育
|
件名3 |
ざりがに-飼育
|
(他の紹介)内容紹介 |
まんがとクイズで生物のことがよ〜くわかる!新進気鋭の研究者たちがやさしくつたえる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 進化ってなんだろう?―どうして、生物の体はこんなによくできているの? 第2章 生物の系統―なぜ、地球上にはこんなにいろいろな生物がいるの? 第3章 自然選択―キリンの首が長いのはどうして? 第4章 性と進化―どうしてクジャクの羽は派手なの? 第5章 収斂進化―サボテンではないものはどれ? 第6章 相同―鳥の翼、チョウの翅、ヒトのうで、つくりが近いものはどれ? 第7章 種間関係と進化―花に甘いミツがあるのはどうして? 第8章 擬態―どこに虫がひそんでいるでしょう? 第9章 人為選択―キャベツ、レタス、ブロッコリー。なかまはずれはどれ? 第10章 進化の舞台裏―親子が似ているのはなぜ? 第11章 協力の進化―どうして働きアリと女王アリは姿がちがうの? エピローグ 進化にふれる―進化を身近に感じよう! |
(他の紹介)著者紹介 |
三上 智之 国立科学博物館日本学術振興会特別研究員PD。東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻で博士(理学)を取得。国際生物学オリンピックで銀メダルを2回獲得。国際生物学オリンピック日本委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 火種 映像クリエイター、イラストレーター。初音ミク、にじさんじ、ウォルピスカーターなど、インターネット出身アーティストのミュージックビデオやイラストなどを多数担当。生物学趣味が高じて、ゆるふわ生物学のキャラクターデザインを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ