検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのちのバトン  97歳のぼくから君たちへ   絆シリーズ

著者名 日野原 重明/詩と文
著者名ヨミ ヒノハラ,シゲアキ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内206781734911.5/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

畑 正憲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000803378
書誌種別 図書
書名 いのちのバトン  97歳のぼくから君たちへ   絆シリーズ
書名ヨミ イノチ ノ バトン(キズナ シリーズ)
副書名 97歳のぼくから君たちへ
副書名ヨミ キュウジュウナナサイ ノ ボク カラ キミタチ エ
著者名 日野原 重明/詩と文   いわさき ちひろ/絵
著者名ヨミ ヒノハラ,シゲアキ イワサキ,チヒロ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2008.11
ページ数 33p
大きさ 18cm
ISBN 4-478-00680-1
ISBN 978-4-478-00680-1
分類記号 911.56
内容紹介 戦争はどこに起こってもいや 戦争は大切な人のいのちを こなごなに壊してしまうから(「戦争-世界中の子どもたちの願い」より) いわさきちひろの絵と日野原重明医師の詩で綴る、いのちについてのコラボレーション。
著者紹介 1911年山口県生まれ。京都大学大学院修了。聖路加国際病院理事長・名誉院長。日本ユニセフ協会大使。2005年文化勲章受章。著書に「死をどう生きたか」「生きかた上手」など。

(他の紹介)内容紹介 自然と人を愛し、夢を追い続けた八十七年の人生の集大成。動物、仲間、旅、仕事―ムツゴロウさんの珠玉の言葉が詰まったエッセイ集!
(他の紹介)目次 1 強がりの記(パニック
野次馬見参 ほか)
2 アマゾンへ(水中ことはじめ
はるか南のシャコとマグロ ほか)
3 生きよう、もっと(夢の中、がんの切除
生きよう、もっと ほか)
4 夢まぼろしの世界(な、なんだ、これ
ドクターヘリとオキシトシン ほか)
(他の紹介)著者紹介 畑 正憲
 1935年生まれ。作家、動物学者。東京大学入学、理学部生物学科を経て、生物系大学院に進む。学習研究社映画局に入社し、教育用の科学映画制作に携わる。退社後、作家としてデビュー。ムツゴロウ(あだ名)の名を冠したシリーズで多くの作品を残す。1971年には動物との共生をめざして北海道に移住。後にこれが「ムツゴロウの動物王国」へと発展する。動物に造詣の深いキャラクターとしてテレビの動物番組『ムツゴロウとゆかいな仲間たち』に登場、幅広い世代に人気を博す。1977年には第25回菊池寛賞を受賞。長年にわたり、作家、ナチュラリストとして精力的な活動を続けた。2023年4月5日、中標津町の自宅で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。