検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

立石流子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方  

著者名 立石 美津子/著
著者名ヨミ タテイシ,ミツコ
出版者 すばる舎
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007346950378/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

204 204
歴史 感情

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000282906
書誌種別 図書
書名 立石流子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方  
書名ヨミ タテイシリュウ コドモ モ オヤ モ シアワセ ニ ナル ハッタツ ショウガイ ノ コ ノ ソダテカタ
著者名 立石 美津子/著   市川 宏伸/監修
著者名ヨミ タテイシ,ミツコ イチカワ,ヒロノブ
出版者 すばる舎
出版年月 2016.10
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-7991-0556-6
ISBN 978-4-7991-0556-6
分類記号 378.8
内容紹介 障害受容、療育選び、カミングアウト、学校選び…。自閉症の息子を持つ著者が実体験を交えながら、発達障害の子どもの将来を左右する大切な分岐点で、親としてぶつかる様々な悩みと解決法を伝える。
著者紹介 1961年大阪生まれ。聖心女子大学卒。幼稚園・小学校・特別支援学校教諭免許を取得後、幼児教室を経営。著者、講演家として活動。著書に「心と頭がすくすく育つ読み聞かせ」など。
件名1 発達障害
件名2 家庭教育

(他の紹介)内容紹介 ソクラテスの処刑、仏教の伝播、十字軍の遠征、魔女裁判、アメリカ独立、ローマ帝国の没落、第一次世界大戦、そして現代―多くの歴史的事件を読み解くカギは「感情」にある。現代では当然のものとされる「感情」。だが、そもそも心の動きのとらえ方は、時代によって大きく異なる。その時代ごとの理解や信念は、どう社会に影響を及ぼしたのか?どう現代を形作ったのか?心理学から神経科学、哲学、言語、美術史まで、幅広い知識をもとに、時代・文化・地域によって異なる「感情」の動き方を通して、世界史を概観する知的興奮の書。
(他の紹介)目次 古代ギリシアの有徳のしるし
インドの欲望
聖パウロの情念
十字軍の愛
オスマン帝国が恐れたもの
忌まわしき魔女騒動
甘い自由への欲望
人が感情をいだくとき
桜の国の恥ずかしさ
アフリカの女王の怒り
シェル・ショック
龍の屈辱
愛と母(なる国)
大いなる感情の衝突
人間は電気羊の夢を見るか?
おわりに 最後の気分は?

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。