蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
芝居の面白さ、教えます 日本編 井上ひさしの戯曲講座
|
著者名 |
井上 ひさし/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ヒサシ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210504171 | 902.2/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000906321 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
芝居の面白さ、教えます 日本編 井上ひさしの戯曲講座 |
書名ヨミ |
シバイ ノ オモシロサ オシエマス |
副書名 |
井上ひさしの戯曲講座 |
副書名ヨミ |
イノウエ ヒサシ ノ ギキョク コウザ |
著者名 |
井上 ひさし/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ヒサシ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86182-988-8 |
ISBN |
978-4-86182-988-8 |
分類記号 |
902.2
|
内容紹介 |
敬愛する戯曲家の伝記的事実、演劇史の解説、演出の仕方、せりふの一言一句への詳細な解釈…。井上ひさしが、真山青果、宮沢賢治などを取り上げ、芝居に関する蘊蓄・愛情を縦横に語った、未発表の戯曲講座。 |
著者紹介 |
山形県東置賜郡小松町生まれ。劇団テアトル・エコーに書き下ろした「日本人のへそ」で演劇界デビュー。著書に「ブンとフン」「手鎖心中」「吉里吉里人」など。 |
件名1 |
戯曲
|
(他の紹介)内容紹介 |
敬愛する戯曲家の伝記的事実、演劇史の解説、演出の仕方、せりふの一言一句への詳細な解釈、ト書きの読み方、舞台装置の使い方―井上ひさしの芝居に関する蘊蓄・愛情が縦横に語られた、未発表の「戯曲講座」! |
(他の紹介)目次 |
真山青果 宮沢賢治(一日目 二日目) 菊池寛 三島由紀夫(一日目 二日目) 安部公房 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 ひさし 1934年山形県東置賜郡小松町(現・川西町)に生まれる。1964年、NHKの連続人形劇『ひょっこりひょうたん島』の台本を執筆(共作)。69年、劇団テアトル・エコーに書き下ろした『日本人のへそ』で演劇界デビュー。翌70年、長編書き下ろし『ブンとフン』で小説家デビュー。以後、芝居と小説の両輪で数々の傑作を生み出した。2010年4月9日、七五歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ