蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008895500 | 834.7/ロ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000906161 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
2030年までに知っておきたい最重要ボキャブラリー1000 |
書名ヨミ |
ニセンサンジュウネン マデ ニ シッテ オキタイ サイジュウヨウ ボキャブラリー セン |
著者名 |
アンドリュー・ロビンス/著
岡本 茂紀/編・訳
|
著者名ヨミ |
アンドリュー ロビンス オカモト,シゲキ |
出版者 |
IBCパブリッシング
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
14,313p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7946-0770-6 |
ISBN |
978-4-7946-0770-6 |
分類記号 |
834.7
|
内容紹介 |
2030年までに知っておきたい1000のボキャブラリーを、経済、政治、ファッション、テクノロジー、日常の会話など、さまざまなカテゴリーに分類し、英語と日本語で定義(語義)を示す。音声のダウンロードサービス付き。 |
著者紹介 |
ワシントンD.C.生まれ。ハーバード大学教育大学院で技術・情報・教育学の修士号を取得。ライター、ビジネスコンサルタント、ITスペシャリストとして活動。 |
件名1 |
英語-単語
|
件名2 |
英語-熟語
|
件名3 |
時事用語
|
(他の紹介)内容紹介 |
2030年までに知っておきたい1000のボキャブラリーを経済、政治、社会、多様性、公平性、包括性、教育、文化、ファッション、アート、スポーツ、健康管理、テクノロジー、コンピューティング、環境、持続可能性、気候変動、俗語、日常の会話などさまざまなカテゴリーに分けて、日英対訳で徹底解説! |
(他の紹介)目次 |
1 この500タームで近未来の日常を乗り切る 2 この500タームで多様な分野の近未来に精通する |
(他の紹介)著者紹介 |
ロビンス,アンドリュー 1979年、ワシントンD.C.生まれ。幼少期よりテクノロジーに興味を持ち、7歳の時に父親と一緒に初めてコンピューターを作った。ペンシルバニア大学工学部応用科学科を卒業後、米国内のIT企業数社でソフトウェアエンジニアとして働く。2006年に来日し、英会話、デジタルメディア関連ほか、数社のグローバル企業に勤務。この間に日本語能力試験N1級を取得。2016年渡米し、ハーバード大学教育大学院で技術・情報・教育学の修士号を取得。その後、再来日し、現在はライター、ビジネスコンサルタント、ITスペシャリストとして活動。言語、ビジネス、テクノロジーに関する著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡本 茂紀 上智大学外国語学部英語学科卒業。語学系出版数社で、語学雑誌・一般語学書・英語テキスト・英語通信講座などの企画・編集・制作に従事。(株)マクミラン・ランゲージハウスで編集長を務めたのち独立。現在、主に語学出版物の企画・編集・制作を行う(株)オフィスLEPSの代表取締役、教育用英語コンテンツの制作や研修事業を手掛けるBespoke Intercultural Group,Inc.のChief Editorial Officer(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ