検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

これで死ぬ  子ども版  

著者名 大武 美緒子/文
著者名ヨミ オオタケ,ミオコ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池009632506786/オ/一般図書成人室禁帯出在庫  ×
2 蛍池210674271786/オ/一般図書蛍池2-4 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大武 美緒子 羽根田 治 藤原 尚雄 松本 貴行 山中 龍宏
786 786
神話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000986698
書誌種別 図書
書名 これで死ぬ  子ども版  
書名ヨミ コレ デ シヌ
副書名 子ども版
副書名ヨミ コドモバン
著者名 大武 美緒子/文   羽根田 治/監修   藤原 尚雄/監修   松本 貴行/監修   山中 龍宏/監修
著者名ヨミ オオタケ,ミオコ ハネダ,オサム フジワラ,ヒサオ マツモト,タカユキ ヤマナカ,タツヒロ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2024.7
ページ数 127p
大きさ 19cm
ISBN 4-635-50050-0
ISBN 978-4-635-50050-0
分類記号 786
内容紹介 多くの人が親子でアウトドアを楽しんでいる一方で、海や川、山での痛ましい事故があとをたたない。実際にあった子どもの事故例を元に、安全のための基本的な知識を紹介。公園や校庭など身近な屋外での危険も取り上げる。
著者紹介 フリーライター・編集者。山と溪谷社で登山専門誌、ガイドブック編集に携わったのちフリー。著書に「山の名前っておもしろい!」など。
件名1 野外活動
件名2 事故

(他の紹介)内容紹介 宇宙、自然、存在の本質を問う「はじまりの哲学」=神話。なぜ、「シンデレラ」は片方の靴を失うのか?原神話を求め、時空を超えて「オイディプス」の古代へと遡る!
(他の紹介)目次 はじめに カイエ・ソバージュ(Cahier Sauvage)について
序章 はじまりの哲学
第1章 人類的分布をする神話の謎
第2章 神話論理の好物
第3章 神話としてのシンデレラ
第4章 原シンデレラのほうへ
第5章 中国のシンデレラ
第6章 シンデレラに抗するシンデレラ
第7章 片方の靴の謎
終章 神話と現実
(他の紹介)著者紹介 中沢 新一
 1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。京都大学特任教授。思想家。著書に『増補改訂 アースダイバー』(桑原武夫賞)、『カイエ・ソバージュ』(小林秀雄賞)、『チベットのモーツァルト』(サントリー学芸賞)『森のバロック』(読売文学賞)『哲学の東北』(青土社、斎藤緑雨賞)など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。