蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもの病気常識のウソ 中公新書ラクレ 602
|
著者名 |
松永 正訓/著
|
著者名ヨミ |
マツナガ,タダシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209356732 | 493.9/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000389360 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの病気常識のウソ 中公新書ラクレ 602 |
書名ヨミ |
コドモ ノ ビョウキ ジョウシキ ノ ウソ(チュウコウ シンショ ラクレ) |
著者名 |
松永 正訓/著
|
著者名ヨミ |
マツナガ,タダシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-150602-3 |
ISBN |
978-4-12-150602-3 |
分類記号 |
493.9
|
内容紹介 |
風邪には抗生物質が効く? ステロイド軟膏が危ない? 医学的な裏づけがないのに「常識」としてまかり通っている小児医療情報に問題提起する。『YOMIURI ONLINE・ヨミドクター』連載を基に書籍化。 |
著者紹介 |
1961年東京都生まれ。千葉大学医学部卒業。小児外科医。松永クリニック小児科・小児外科院長。日本小児外科学会・会長特別表彰など受賞。「運命の子」で小学館ノンフィクション大賞受賞。 |
件名1 |
小児科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
中国の死神である「無常」は、中国ではよく知られた民間信仰の鬼神である。フィールドワークに基づきながら、無常の歴史的な変遷を緻密にたどり、妖怪から神へと上り詰めたそのプロセスや背景にある民間信仰の原理を明らかにする中国妖怪学の書。 |
(他の紹介)目次 |
まえがき なぜ無常なのか 序論 謎多き無常 第1章 無常を採集する 第2章 無常を観察する 第3章 無常を考察する 結論 つまるところ無常とは あとがき―再び、なぜ無常なのか |
(他の紹介)著者紹介 |
大谷 亨 1989年、北海道生まれ。中央大学文学部卒業後、東北大学大学院国際文化研究科に進学。同大学院在学中に、廈門大学人文学院に高級進修生として留学。2022年、東北大学大学院国際文化研究科で博士号(学術)を取得。現在、東北大学大学院国際文化研究科フェロー、無常党副書記。専攻は中国民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ