蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
異人と同人 2
|
出版者 |
ネコノス
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008203317 | 918.6/イ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000635385 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
異人と同人 2 |
書名ヨミ |
イジン ト ドウジン |
多巻書名 |
雨は五分後にやんで |
出版者 |
ネコノス
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-9910614-3-1 |
ISBN |
978-4-9910614-3-1 |
分類記号 |
918.6
|
内容 |
内容:あの僕の蒼を 浅生鴨著. 五分だけの太陽 高橋久美子著. 五分マン ゴトウマサフミ著. ツーストローク 山本隆博著. 昼の個室に座って 永田泰大著. 啓蟄の日、きみに問う 野口桃花著. そいつがルパン ゴトウマサフミ著. 練習しているか 浅生鴨著. ピンクの象が窓から 小野美由紀著. かえってきたうちゅうじんさぶろうさん 田中泰延著. 生活 岡本真帆著. 坂井、殴る。 今野良介著. シラフのジラフ ゴトウマサフミ著. いつかの道を車で 浅生鴨著. 米ンドフルネス 山田英季著. 時のパズル 山下哲出題・パズル作成. 耳をすませど スイスイ著. なにしよん 今泉力哉著. 誕生日の夜に ゴトウマサフミ著. できたものしか見ない 浅生鴨著. ヴォルケ森の虹トースト 小野美由紀作. 黒船襲来! 河野虎太郎著. 走馬灯をコントロールしたい 幡野広志著. 季節違いにナイフ よなかくん著. 特殊と一般 浅生鴨著 ほか6編 |
内容紹介 |
映画監督・今泉力哉、文筆家・小野美由紀など19人の書き手が「作品の中に「五分」という言葉を使う」という約束の元で自由に書いた文芸アンソロジー集。文芸同人誌の枠を超えた幅広いジャンルの作品を掲載する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
“Please”を使うのは上から目線?ビジネスメールの件名はどう書くのが正解?仕事や商談での英語では、ただ伝わるだけではなく、微妙なニュアンスの使い分けが不可欠です。ビジネスメールでそのままマネしたいフレーズから、会議やプレゼンで好印象を与える英語テクニック、上手に相づちを打つ方法、そしてチームを鼓舞する言葉まで。ベストセラー『日本人の9割が間違える英語表現100』の著者が、仕事で英語を使うことになったら知っておきたい、必携フレーズをお教えします。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「第一印象」が大切! 第2章 押さえておきたい「ビジネス用語」 第3章 「ビジネスメール」を書いてみる 第4章 「仕事の進捗」をたずねる 第5章 上手に「相づち」を打とう 第6章 「自分の意見」をきちんと伝える 第7章 「許可」をとる・「依頼」する・「勧誘」する 第8章 「プレゼン」をものにする! 第9章 「チームワーク」を意識する 第10章 「ビジネスの心得」を先人に学ぶ |
(他の紹介)著者紹介 |
クラフト,キャサリン・A. アメリカ・ミシガン州生まれ。オハイオ州で育つ。ボーリング・グリーン州立大(BGSU)卒業。南山大学の交換留学生として来日。現在、英語月刊誌『ET PEOPLE!』を発行するかたわら、通訳、翻訳家としても活躍。子どもから大人まで幅広い年齢層への英語指導、和英辞典の執筆、英語教科書および参考書の作成にも携わる。現在、河合塾英語科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 あの僕の蒼を
7-8
-
浅生 鴨/著
-
2 五分だけの太陽
9-17
-
高橋 久美子/著
-
3 五分マン
18
-
ゴトウ マサフミ/著
-
4 ツーストローク
19-27
-
山本 隆博/著
-
5 昼の個室に座って
29-47
-
永田 泰大/著
-
6 啓蟄の日、きみに問う
49-55
-
野口 桃花/著
-
7 そいつがルパン
56
-
ゴトウ マサフミ/著
-
8 練習しているか
57-58
-
浅生 鴨/著
-
9 ピンクの象が窓から
59-79
-
小野 美由紀/著
-
10 かえってきたうちゅうじんさぶろうさん
80-87
-
田中 泰延/著
-
11 生活
89-91
-
岡本 真帆/著
-
12 坂井、殴る。
93-107
-
今野 良介/著
-
13 シラフのジラフ
108
-
ゴトウ マサフミ/著
-
14 いつかの道を車で
109-110
-
浅生 鴨/著
-
15 米ンドフルネス
米粒の気持ち
111-119
-
山田 英季/著
-
16 時のパズル
120-121
-
山下 哲/出題・パズル作成
-
17 耳をすませど
123-150
-
スイスイ/著
-
18 なにしよん
151-167
-
今泉 力哉/著
-
19 誕生日の夜に
168
-
ゴトウ マサフミ/著
-
20 できたものしか見ない
169-171
-
浅生 鴨/著
-
21 ヴォルケ森の虹トースト
173-190
-
小野 美由紀/作
-
22 黒船襲来!
191-197
-
河野 虎太郎/著
-
23 走馬灯をコントロールしたい
199-205
-
幡野 広志/著
-
24 季節違いにナイフ
207-227
-
よなかくん/著
-
25 特殊と一般
228-229
-
浅生 鴨/著
-
26 浅生鴨さんに5分間で訊きたい50のこと。
231-243
-
古賀 史健/著
-
27 まだない
244
-
ゴトウ マサフミ/著
-
28 北極星の日々
245-247
-
岡本 真帆/著
-
29 リベットと鞄とスポーツカー
249-267
-
浅生 鴨/著
-
30 どん兵衛四天王
268
-
ちえむ/著
-
31 東国の櫟
269-291
-
高島 泰/著
前のページへ