検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

頭じゃロシアはわからない  諺で知るロシア  

著者名 小林 和男/著
著者名ヨミ コバヤシ,カズオ
出版者 大修館書店
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008875619388.8/コ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000904281
書誌種別 図書
書名 頭じゃロシアはわからない  諺で知るロシア  
書名ヨミ アタマ ジャ ロシア ワ ワカラナイ
副書名 諺で知るロシア
副書名ヨミ コトワザ デ シル ロシア
著者名 小林 和男/著
著者名ヨミ コバヤシ,カズオ
出版者 大修館書店
出版年月 2023.7
ページ数 10,239p
大きさ 19cm
ISBN 4-469-21393-5
ISBN 978-4-469-21393-5
分類記号 388.838
内容紹介 半世紀にわたってロシアを見つめてきた著者が、大統領から市井の人々まで幅広いエピソードを、生活に根ざした102本の諺に絡めて語る珠玉のエッセイ集。諺にはロシア語の原文と日本語読みを付す。
著者紹介 長野県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒。NHK解説主幹などを経て、フリージャーナリスト、民間外交推進協会専門委員。「エルミタージュの緞帳」で日本エッセイストクラブ賞受賞。
件名1 ことわざ-ロシア

(他の紹介)内容紹介 「顔で水飲むわけじゃなし」「ツバメ一羽で春ならず」…半世紀にわたってロシアを見つめてきた著者が、大統領から市井の人々まで幅広いエピソードを102本の諺に絡めて語る珠玉のエッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 “世界”と“平和”〜好みは各人各様
第2章 ソ連とロシア〜目は遠くを知恵はもっと先を
第3章 笑いと涙〜陽気は不幸からの救い
第4章 幸せと不幸せ〜悲しみは海ならず
第5章 善人と悪人〜来ないより遅れるがまし
第6章 悲観と楽観〜凍えた顔に吹雪の吹き付け
第7章 建前と本音〜心は心にメッセージを伝える
(他の紹介)著者紹介 小林 和男
 1940年長野県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒。NHK入局後、70‐95年モスクワ、ウィーンで14年に亘り特派員支局長。1991年ソ連崩壊の報道で第40回菊池寛賞。1993年ソ連ロシアの客観報道でモスクワジャーナリスト同盟賞。NHK解説主幹、作新学院大学教授の後フリージャーナリスト、民間外交推進協会専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。