蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
考古学者が発掘調査をしていたら、怖い目にあった話
|
著者名 |
大城 道則/著
|
著者名ヨミ |
オオシロ,ミチノリ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008932998 | 202.5/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 008933004 | 202.5/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 210511549 | 202.5/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000904046 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
考古学者が発掘調査をしていたら、怖い目にあった話 |
書名ヨミ |
コウコ ガクシャ ガ ハックツ チョウサ オ シテ イタラ コワイ メ ニ アッタ ハナシ |
著者名 |
大城 道則/著
芝田 幸一郎/著
角道 亮介/著
|
著者名ヨミ |
オオシロ,ミチノリ シバタ,コウイチロウ カクドウ,リョウスケ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-591-17203-2 |
ISBN |
978-4-591-17203-2 |
分類記号 |
202.5
|
内容紹介 |
地下墓の人骨と2週間過ごす、生贄のヒツジをさばく、墓の中に閉じこめられ凍死寸前、のんびり屋のヒッチハイク強盗…。エジプト、ペルー、中国…大陸をまたにかける考古学者の古代ロマン・不思議体験記。 |
著者紹介 |
兵庫県生まれ。駒澤大学文学部歴史学科教授。博士(文学)。 |
件名1 |
考古学
|
(他の紹介)内容紹介 |
考古学者は時に、夢にミイラが登場し・発掘前に生贄をさばく・人骨と2週間過ごすし・知らぬ間に名前が変わっている・神殿に泊まる・強盗に遭遇・原因不明の熱病にかかる・カマキリや羊の目玉など、なんでも食べる・ラテンダンスを積極的に踊る・墓に閉じこめられ凍死寸前…だけど、やめられない!エジプト、ペルー、中国…大陸をまたにかける考古学者の古代ロマン・不思議体験記。 |
(他の紹介)目次 |
怖い目にあった話1 エジプト・シリアの発掘調査(パルミラ遺跡の三体のミイラ 地下墓の人骨と二週間過ごす 知らぬ間にカルロスと入れ替わっていた ほか) 怖い目にあった話2 中国の発掘調査(墓の中に閉じこめられた話 空を飛ぶものは飛行機以外、四本足のものはテーブル以外 恐怖のトイレ事情) 怖い目にあった話3 ペルーの発掘調査(性欲こわい 山村のお祭りであわや乱闘―酒とダンスと回し蹴り 発掘で出会ったペルーの驚くべき食文化 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大城 道則 専門分野:考古学・古代エジプト。1968年兵庫県生まれ。駒澤大学文学部歴史学科教授。博士(文学)。関西大学大学院博士課程修了。バーミンガム大学大学院エジプト学専攻修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 芝田 幸一郎 専門分野:考古学・南米ペルー。1972年福岡県生まれ。法政大学経済学部教授。駒澤大学文学部歴史学科考古学専攻卒業。東京大学大学院超域文化科学専攻文化人類学分野博士課程単位取得満期退学。博士(学術)。大学2年次に東大アンデス調査団長の講演を聴いて全身に鳥肌が立ち、ペルー考古学を志す。博士課程在学中に零細発掘プロジェクトを立ち上げ、細々と継続中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 角道 亮介 専門分野:考古学・中国殷周時代。1982年千葉県出身。駒澤大学文学部歴史学科考古学専攻准教授。東京大学人文社会系研究科基礎文化研究専攻博士課程単位取得退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ