蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009515032 | 762.3/ビ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャンフランコ・フォルミケッティ 大矢 タカヤス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000962069 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヴィヴァルディの生涯 ヴェネツィア、そしてヴァイオリンを抱えた司祭 |
書名ヨミ |
ヴィヴァルディ ノ ショウガイ |
副書名 |
ヴェネツィア、そしてヴァイオリンを抱えた司祭 |
副書名ヨミ |
ヴェネツィア ソシテ ヴァイオリン オ カカエタ シサイ |
著者名 |
ジャンフランコ・フォルミケッティ/著
大矢 タカヤス/訳
|
著者名ヨミ |
ジャンフランコ フォルミケッティ オオヤ,タカヤス |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
334,31p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88303-583-0 |
ISBN |
978-4-88303-583-0 |
分類記号 |
762.37
|
内容紹介 |
「四季」の作曲家ヴィヴァルディは、20世紀初めまでその名を忘れられていたが、18世紀の音楽業界で「赤毛の司祭」とあだ名され、ライヴァルたちとしのぎをけずった。彼が生きた時代と複雑に絡み合う人間関係を描いた評伝。 |
著者紹介 |
教員、フリージャーナリスト。イタリア百科事典協会文学分野執筆者。リエーティ市文化関係評議員。 |
(他の紹介)内容紹介 |
第二次世界大戦末期。連合軍はノルマンディー上陸作戦を決行したものの、「銃弾の庭」と呼ばれる緑なす地で停滞を余儀なくされていた。そこにはドイツ軍の狙撃兵が配され、アメリカ兵たちを夜陰に乗じて次々と撃ち倒していたのだ。見かねた米軍部はドイツの狙撃部隊に対抗するため、ひとりの伝説的な戦士を本国の海兵隊から召喚する。一等軍曹アール・スワガー。太平洋戦争の英雄。天才的な狙撃の名手。戦況を一変させる重大な任務を身に帯びて、スワガーはロンドン経由で現地へと向かう―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ハンター,スティーヴン 1946年ミズーリ州カンザスシティ生まれ。68年ノースウェスタン大学卒業。71年ボルティモアサン紙に入社。書評担当などを経て映画批評担当になる。96年ワシントンポスト紙に転じ、映画批評部門のチーフとなる。2003年ピューリッツアー賞(批評部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 染田屋 茂 1950年、東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ