蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
環境とエネルギー政策がよくわかる本 脱炭素社会のリアルを知る 図解ポケット
|
著者名 |
関 貴大/著
|
著者名ヨミ |
セキ,タカヒロ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008869885 | 501.6/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エネルギー政策 再生可能エネルギー カーボンニュートラル
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000903892 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環境とエネルギー政策がよくわかる本 脱炭素社会のリアルを知る 図解ポケット |
書名ヨミ |
カンキョウ ト エネルギー セイサク ガ ヨク ワカル ホン(ズカイ ポケット) |
副書名 |
脱炭素社会のリアルを知る |
副書名ヨミ |
ダツ タンソ シャカイ ノ リアル オ シル |
著者名 |
関 貴大/著
|
著者名ヨミ |
セキ,タカヒロ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7980-7004-9 |
ISBN |
978-4-7980-7004-9 |
分類記号 |
501.6
|
内容紹介 |
エネルギー問題の全体像を俯瞰できる入門書。環境とエネルギー政策の基礎知識から、世界と日本の動向、エネルギーと地政学、持続可能な社会の実現に向けた変革まで、図表とともにわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
早稲田大学創造理工学研究科地球・環境資源理工学専攻修了。SCM戦略やサステナビリティ関連のコンサルティングに従事。 |
件名1 |
エネルギー政策
|
件名2 |
再生可能エネルギー
|
件名3 |
カーボンニュートラル
|
(他の紹介)内容紹介 |
ゼロ炭素は可能か?再生エネの現状と課題がわかる!サステナブル経営、GXがわかる!環境問題と国際関係がわかる!エネルギーの地政学がわかる!エネルギー問題の全体像を俯瞰する! |
(他の紹介)目次 |
1 環境とエネルギー政策の基本―国家の安定にエネルギー政策は必須か? 2 世界の動向・日本の動向―自然環境と経済活動の両立がトレンド? 3 エネルギーと地政学―地理と政治でエネルギー動向がわかる? 4 化石エネルギー―ウクライナ侵攻でシェール増産なるか? 5 原子力エネルギー―脱原発時代、安心安全な新技術に期待? 6 太陽エネルギー―太陽光パネルの製造・輸入に課題あり? 7 風力エネルギー―注目集まるも自然環境が普及の妨げに? 8 水力エネルギー―地域活性に一役買うも環境への影響は? 9 地熱エネルギー―地熱ポテンシャルは日本が世界トップ? 10 バイオマスエネルギー―ゴミから生み出す新エネルギーに期待? 11 水素/アンモニアエネルギー―製造コストと管理体制が普及のカギか? 12 持続可能な社会に向けて―サステナブル社会で求められる行動は? |
(他の紹介)著者紹介 |
関 貴大 早稲田大学創造理工学部環境資源工学科卒業、早稲田大学創造理工学研究科地球・環境資源理工学専攻修了。大学院在学時に、環境先進国・スイスへの留学を経験。イギリスでの半年間のファームステイを経て、日本IBMに入社。現在はSCM戦略やサステナビリティ関連のコンサルティングに従事。環境・サステナビリティ分野、およびIT分野を得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ