検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

牧師、閉鎖病棟に入る。  

著者名 沼田 和也/著
著者名ヨミ ヌマタ,カズヤ
出版者 実業之日本社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008405334916/ヌ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

916 916
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000723168
書誌種別 図書
書名 牧師、閉鎖病棟に入る。  
書名ヨミ ボクシ ヘイサ ビョウトウ ニ ハイル
著者名 沼田 和也/著
著者名ヨミ ヌマタ,カズヤ
出版者 実業之日本社
出版年月 2021.6
ページ数 226p
大きさ 18cm
ISBN 4-408-33982-5
ISBN 978-4-408-33982-5
分類記号 916
内容紹介 これまで牧師として見舞いに行っていた病院へ、患者として入院した著者。その病棟は、分厚い扉で仕切られ-。「ありのままでいい」と語ってきた著者が、ありのままに生きられない人たちと過ごした閉鎖病棟での2ケ月を綴る。
著者紹介 1972年兵庫県生まれ。関西学院大学大学院神学研究科博士課程前期課程修了。日本基督教団牧師。
件名1 精神科病院

(他の紹介)内容紹介 初の書籍!インタビュー、対談、写真etc.みっちり・ぎっしり120ページ。
(他の紹介)目次 long interview #01 2011.3.9→20×× 入門から現在まで。そしてこれからのこと
笑福亭鶴瓶さん、今の二葉さんを見てどう思われますか?―笑福亭鶴瓶さんインタビュー
師匠とお兄さんと二豆さん―桂米二一門
小佐田先生と一対一で落語のはなし―落語作家小佐田定雄さんと
演芸写真家 橘蓮二さんが見つめた桂二葉
土井善晴先生に聞きたかったこと 伝えたかったこと
上方落語の定席 天満天神繁昌亭へ
long interview #02 1986.8.2→2010.9 生まれてから入門まで
持ちネタちょっとだけ紹介
やきそばパン先生withRの波瀾万丈。―高校時代の恩師と振り返るあの頃のこと
春風亭一花さんと 江戸と上方落語のはなし、落語界のはなし
こうしてみんなの、期待に満ち満ちる顔の前で 井戸川射子
落語 桂二葉×コント&漫才 天才ピアニスト あらためて話す芸のこと、日常のこと…
二葉×らくだ 「らくだ」ネタおろしまでの200日
ちょっといっぷく おいしいコーヒーと修さんとおしゃべり―六曜社奥野修さんと
天狗にお礼をいいに、京都鞍馬山へ―落語「天狗さし」の舞台へ
京都→大阪 “おひさしぶり”の二人を訪ねて
関西で落語を盛り上げる方々 三栄企画代表長澤利文さん、吉田食堂吉田達さん、さかいひろこworksさかいひろこさん
京都大学・落語研究会の部室訪問
二葉落語を音楽にしてみたら―「天狗さし」を譜面におこしてみた〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。