蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007849888 | 302.2/サ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イザベル・サン=メザール ユーグ・ピオレ 太田 佐絵子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000498562 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地図で見るインドハンドブック |
書名ヨミ |
チズ デ ミル インド ハンドブック |
著者名 |
イザベル・サン=メザール/著
ユーグ・ピオレ/地図製作
太田 佐絵子/訳
|
著者名ヨミ |
イザベル サン メザール ユーグ ピオレ オオタ,サエコ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
162p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-562-05567-8 |
ISBN |
978-4-562-05567-8 |
分類記号 |
302.25
|
内容紹介 |
20年間で急成長を遂げたあと、大きな課題を抱えているインド。国内の緊張状態と近隣諸国との不安定な情勢のなか、民主主義大国インドの今を120点以上の地図とグラフで解説し、今後のインドのあるべき姿を読み解く。 |
著者紹介 |
パリ政治学院政治学博士。パリ第8大学フランス地政学研究所准教授。南アジアの地政学、とくにインドの戦略と安全保障の問題について研究。 |
件名1 |
インド
|
(他の紹介)内容紹介 |
絵本をきっかけに子どもたちに伝えたい、考え合いたい。小さな子どもたちにはユーモアや柔らかな目線で戦争の虚しさ、愚かさを伝える絵本を仲よしの友だちや信頼している大人たちといっしょに…。客観的に物事が見られるようになった学齢の子どもたちには「戦争と平和」にさまざまな思いを重ねられる絵本を少しずつ…。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「平和」って、どんなこと? 第2章 「戦争」って、どんなこと?どうして起こるの? 第3章 ほんとうにあった戦争の話 第4章 戦争が起こると… 第5章 戦いが終わっても 第6章 戦争をやめる・戦争を起こさせない 第7章 希望につなぐ |
(他の紹介)著者紹介 |
草谷 桂子 静岡県生まれ、静岡市在住。家庭文庫を主宰して41年。日本児童文学者協会、童話創作グループ「かしの木」所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ