蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絵とき「鍛造加工」基礎のきそ Mechanical Engineering Series
|
著者名 |
篠崎 吉太郎/著
|
著者名ヨミ |
シノザキ,キチタロウ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 206895377 | 566.2/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000072288 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵とき「鍛造加工」基礎のきそ Mechanical Engineering Series |
書名ヨミ |
エトキ タンゾウ カコウ キソ ノ キソ(メカニカル エンジニアリング シリーズ) |
著者名 |
篠崎 吉太郎/著
|
著者名ヨミ |
シノザキ,キチタロウ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-526-06295-7 |
ISBN |
978-4-526-06295-7 |
分類記号 |
566.2
|
内容紹介 |
日本の鍛造技術を紹介した入門書。鍛造品事例、材料データ、金型構造などを解説するとともに、メタルフローの特徴を工学的に説明。今後注目したい鍛造法についても展望する。 |
著者紹介 |
1938年愛媛県生まれ。愛媛大学工学部機械工学科卒業。工学博士。通商産業省工業技術院機械試験所等を経て、産業技術総合研究所勤務。共著書に「わかりやすい鍛造加工」など。 |
件名1 |
鍛造
|
(他の紹介)内容紹介 |
人の命を救う仕事をしたい、と願いながら、夢をあきらめたり、思いがかなわなかったり。それでも、いつだって彼女は前を向き、歩きつづけました。アフリカ・ウガンダでバッグ工房を立ち上げて、バッグづくりを通してアフリカ女性を支援する社会起業家・仲本千津さんの、これまでの迷い多き道をたどる“進路決定”ドキュメンタリー。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 社会起業家、仲本千津 第2章 「私、国連で働く!」 第3章 銀行からアフリカ支援NGOへ 第4章 起業 第5章 おかあちゃん百貨店飛び込み営業事件 第6章 原石が宝石に変わるとき 第7章 罪深きファッション産業 第8章 ウガンダのためにも、日本のためにも 第9章 救えなかった命 第10章 夢見る力 第11章 平和をつくるバッグ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ