蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中学校国語教師のための文法指導入門
|
著者名 |
松崎 史周/著
|
著者名ヨミ |
マツザキ,フミチカ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210493789 | 375.8/マ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000902819 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中学校国語教師のための文法指導入門 |
書名ヨミ |
チュウガッコウ コクゴ キョウシ ノ タメ ノ ブンポウ シドウ ニュウモン |
著者名 |
松崎 史周/著
|
著者名ヨミ |
マツザキ,フミチカ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-18-389531-8 |
ISBN |
978-4-18-389531-8 |
分類記号 |
375.863
|
内容紹介 |
中学校国語科における文法は、「教え込み」に陥りやすく、生徒が嫌う学習にも挙げられる。文法指導が難しい理由を示し、指導のための基礎知識や、学習意欲が上がる指導アイデアなどを紹介する。 |
件名1 |
国語科
|
件名2 |
日本語-文法
|
(他の紹介)内容紹介 |
文法=教え込みと、諦めていませんか?文法指導が難しい理由、指導のための基礎知識、生徒の文法力の実態、学習意欲が上がる指導アイデア、領域別の指導アイデア。授業改善にも、学び直しにも。1冊で全てがわかる、これぞ決定版! |
(他の紹介)目次 |
1章 文法指導の難しさを考える(文法学習に対する生徒の意識 文法指導の問題点 ほか) 2章 指導のために押さえておきたい文法指導の基礎知識(文の組み立て 品詞分類 ほか) 3章 指導のために知っておきたい生徒の文法力(生徒の作文における文法的不具合 全国学力・学習状況調査に見る生徒の文法力) 4章 生徒の意欲が上がる 文法指導のショートアイデア(言葉遊びで文の組み立てを学ぼう 言葉の分類と品詞パズルを楽しもう ほか) 5章 文法に着目し、文法を活かす 3領域×文法指導アイデア(話すこと・聞くこと 文末の音声化について考え、文法をテーマに話し合おう 読むこと 文法的に表現を分析し、内容・形式の両面で読みを深めよう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松崎 史周 信州大学大学院教育学研究科修士課程修了。修士(教育学)。長野清泉女学院中学・高等学校教諭、目白大学、日本女子体育大学講師などを経て、現在、国士舘大学文学部准教授。日本語習熟論学会運営委員。教育出版小・中学校国語教科書編集参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ