検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

卓球センス養成講座  勝つためのセンス、テクニックはここを磨け!  

著者名 三島 崇明/著
著者名ヨミ ミシマ,タカアキ
出版者 オーイズミ・アミュージオ
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008195992783.6/ミ/一般図書YA 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000635719
書誌種別 図書
書名 卓球センス養成講座  勝つためのセンス、テクニックはここを磨け!  
書名ヨミ タッキュウ センス ヨウセイ コウザ
副書名 勝つためのセンス、テクニックはここを磨け!
副書名ヨミ カツ タメ ノ センス テクニック ワ ココ オ ミガケ
著者名 三島 崇明/著
著者名ヨミ ミシマ,タカアキ
出版者 オーイズミ・アミュージオ
出版年月 2020.7
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-07-341847-4
ISBN 978-4-07-341847-4
分類記号 783.6
内容紹介 何を意識して練習に取り組むか-。全国屈指の実力と卓越した指導力を持つ著者が、初心者から上級者まで、各段階に必要な卓球センスの高め方を指南。相手に崩されない技術、相手を惑わせる思考が身につく。
著者紹介 1971年生まれ。北海道出身。旭川実業高校嘱託職員、卓球部コーチを経て、札幌龍谷学園高校で男子卓球部の監督を務める。
件名1 卓球

(他の紹介)内容紹介 むやみに手を探すのではなく、考えの根拠を持って理想を描くことが大切。7手〜15手の詰将棋。囲いの急所を知れば、長手数だって怖くない!
(他の紹介)目次 第1章 矢倉(第1問〜第69問)
第2章 舟囲い(第70問〜第112問)
第3章 美濃囲い(第113問〜第182問)
第4章 銀冠(第183問〜第200問)
(他の紹介)著者紹介 武市 三郎
 1954年3月30日生まれ。徳島県徳島市出身。2014年4月1日、七段。マイナー戦法の筋違い角を得意としている稀有な棋士。将棋教室で長年講師を務め、非常に丁寧な解説には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。