蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本動物民俗誌 講談社学術文庫 2846
|
著者名 |
中村 禎里/[著]
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,テイリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009670803 | 388.1/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001026574 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本動物民俗誌 講談社学術文庫 2846 |
書名ヨミ |
ニホン ドウブツ ミンゾクシ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
著者名 |
中村 禎里/[著]
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,テイリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-537935-6 |
ISBN |
978-4-06-537935-6 |
分類記号 |
388.1
|
内容紹介 |
日本人は動物たちをいかに認識し、どのような関係を取り結んできたのか。膨大な民俗資料を渉猟し、山 海、家畜 野生、大きさ、人との類似などの基準によって、その歴史と構造を明らかにした動物民俗事典。 |
件名1 |
伝説-日本
|
件名2 |
動物
|
(他の紹介)内容紹介 |
市井に生きる名もない者を、命を愛おしみ力を尽くして生きることを描いた藤沢周平と、歴史の転換点における英雄を、死を美として描いた司馬遼太郎。明治維新を成し遂げた歴史の勝者であり、西南戦争で自刃した敗者でもあった西郷隆盛。一人の英雄か庶民か、歴史を動かしたのは誰かを問う。 |
(他の紹介)目次 |
司馬遼太郎と藤沢周平 解題 悪を描いた藤沢周平と描けなかった司馬遼太郎 西郷隆盛伝説 解題 左翼からも好かれる西郷隆盛の多面性 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐高 信 1945年、山形県酒田市生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済誌編集長を経て、評論家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ