蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図書及び図書館史講義ノート
|
著者名 |
廣庭 基介/著
|
著者名ヨミ |
ヒロニワ,モトスケ |
出版者 |
金沢文圃閣
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008061541 | 010.2/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000582430 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図書及び図書館史講義ノート |
書名ヨミ |
トショ オヨビ トショカンシ コウギ ノート |
著者名 |
廣庭 基介/著
|
著者名ヨミ |
ヒロニワ,モトスケ |
出版者 |
金沢文圃閣
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
124p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-909680-36-5 |
ISBN |
978-4-909680-36-5 |
分類記号 |
010.2
|
内容紹介 |
図書館司書資格課程の「図書及び図書館史」講義用テキスト。文字の歴史や世界最古の書写材料、グーテンベルクの印刷術など図書の歴史から、世界及び日本の図書館の歴史までを記す。 |
著者紹介 |
1932年京都市生まれ。元京都大学図書館司書、元花園大学教授。共書に「日本書誌学を学ぶ人のために」がある。 |
件名1 |
図書館-歴史
|
件名2 |
図書-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
「講座」+「実践」で“自分流”が見つかる。完成データ&レイヤー別データダウンロード可能。 |
(他の紹介)目次 |
講座編(塗りをはじめる前に 配色の基礎知識 下塗り 影と光 顔の着彩 ほか) 実践編(グラデーションで華やかに 淡い色彩でやわらかく シックな色合いで上品に 青を基調として鮮やかに) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ