蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おはなし会プログラム [PART1] 季節別年齢別厳選プログラム116本収録
|
著者名 |
「この本読んで!」編集部/編集
|
著者名ヨミ |
コノ ホン ヨンデ ヘンシュウブ |
出版者 |
読書サポート
|
出版年月 |
2008.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 006068506 | 015/オ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 006068605 | 015/オ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
高川 | 006069199 | 015.8/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000786951 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おはなし会プログラム [PART1] 季節別年齢別厳選プログラム116本収録 |
書名ヨミ |
オハナシカイ プログラム |
副書名 |
季節別年齢別厳選プログラム116本収録 |
副書名ヨミ |
キセツベツ ネンレイベツ ゲンセン プログラム ヒャクジュウロッポン シュウロク |
著者名 |
「この本読んで!」編集部/編集
|
著者名ヨミ |
コノ ホン ヨンデ ヘンシュウブ |
出版者 |
読書サポート
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-9904171-0-9 |
ISBN |
978-4-9904171-0-9 |
分類記号 |
015.8
|
内容紹介 |
親子で絵本を読み聞かせたり、図書館や児童館など地域活動の中でおはなしの世界を楽しむ「おはなし会」。乳幼児から小学校高学年まで、年齢別・季節別のおはなし会プログラム116本を紹介。何でもQ&Aなども収録。 |
件名1 |
ストーリー テリング
|
件名2 |
絵本
|
(他の紹介)内容紹介 |
大好評シリーズ第2弾。楽しみながら「脳」がぐんぐん育つ!1枚の紙でおれる!できた!!感動!!すごワザ作品。 |
(他の紹介)目次 |
1 ちょいムズおりがみ入門(カンガルー タヌキ ほか) 2 ちょいムズおりがみ(トンボ カニ ほか) 3 げきムズおりがみ(龍 ライオン ほか) 4 算数おりがみ(三角じょうぎ ピラミッド ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 勝久 1968年、神奈川県生まれ。高校1年生の頃より、創作折り紙を始め、動物を中心に箸袋、ぽち袋、花ユニット、など幅広く創作折り紙を発表している。2004年8月、「第10回記念折紙探偵団国際コンベンション 妖怪折り紙コンテスト 水木しげる賞」受賞。ホームページ「おりがみ畑の折り紙の作り方」などで、創作作品や折り方動画を発表するかたわら、ネットショップ「おりがみ畑ショップ」では、独自の折り紙作品キットを企画販売するなど、独自の創作活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 篠原 菊紀 東京大学大学院修了。公立諏訪東京理科大学教授。「学習」「運動」「遊び」など日常的な脳活動を調べている。NHK「あさイチ」「ごごナマ」「チコちゃんに叱られる」「子ども科学電話相談」、日テレ「頭脳王」などで脳の働きをわかりやすく解説している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ