蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205424476 | 487.8/ニ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 800526840 | 487.8/ニ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
内山 りゅう 前田 憲男 沼田 研児 関 慎太郎
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000184865 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の両生爬虫類 決定版 |
書名ヨミ |
ニホン ノ リョウセイ ハチュウルイ |
副書名 |
決定版 |
副書名ヨミ |
ケッテイバン |
著者名 |
内山 りゅう/写真・解説
前田 憲男/写真・解説
沼田 研児/写真・解説
関 慎太郎/写真・解説
|
著者名ヨミ |
ウチヤマ,リュウ マエダ,ノリオ ヌマタ,ケンジ セキ,シンタロウ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
335p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-582-54232-8 |
分類記号 |
487.8
|
内容紹介 |
未記載種も含めた日本の両生類・爬虫類170種、外国産約100種を紹介。分布・生息環境、特徴、鳴き声、類似種との識別などの解説も充実、話題性のあるトピックスを多数掲載。フィールド観察、環境調査に役立つ写真図鑑。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。東海大学海洋学部水産学科卒業。写真家。日本産淡水魚をはじめ両生類・爬虫類など水に関わる生物の生態研究をライフワークとする。著書に「美顔礼讃」ほか。 |
件名1 |
両棲類-図鑑
|
件名2 |
爬虫類-図鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜキーンは英語で書き、わたしに翻訳させたのか?「ドナルド・キーンが知りたければ、その作品と直に向きあうほかない」40年来の友人で、晩年の20年を翻訳者として伴走した著者による初の評伝と作品論。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 私説ドナルド・キーン(ドナルド・キーン小伝 私説ドナルド・キーン―異邦人の孤独) 第2部 日本文学者の原点(十七歳の「フローベール論」 二十代の「告白」―終戦直後に書かれた横山正克宛てキーン書簡を読む) 第3部 翻訳作法(ドナルド・キーンから学んだ翻訳作法―東洋大学での講演) 第4部 評伝を読む(晩年の「評伝」三作を読む―明治天皇、渡辺崋山、正岡子規) エピローグ―キーンさんとの時間 |
(他の紹介)著者紹介 |
角地 幸男 1948年、東京・神田生れ。早稲田大学文学部仏文科卒。ジャパンタイムズ編集局勤務を経て、城西短期大学教授を務める。ドナルド・キーン氏の著作の翻訳者。2002年、『明治天皇』の訳業で、毎日出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ