検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

できるリーダーは「命令しない」「教えない」  自分で考えて動く部下を育てるコツ  

著者名 伊庭 正康/著
著者名ヨミ イバ,マサヤス
出版者 大和書房
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008439630336.3/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.74 493.743
依存症 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000729534
書誌種別 図書
書名 できるリーダーは「命令しない」「教えない」  自分で考えて動く部下を育てるコツ  
書名ヨミ デキル リーダー ワ メイレイ シナイ オシエナイ
副書名 自分で考えて動く部下を育てるコツ
副書名ヨミ ジブン デ カンガエテ ウゴク ブカ オ ソダテル コツ
著者名 伊庭 正康/著
著者名ヨミ イバ,マサヤス
出版者 大和書房
出版年月 2021.7
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-479-79743-2
ISBN 978-4-479-79743-2
分類記号 336.3
内容紹介 「部下の指導が苦手」な繊細なリーダーに向けた、内向型リーダーシップの教科書。命令せず、教えずに、部下の主体性を引き出す具体的な方法を紹介する。「一人ひとりが主役」のチームをつくるコツが満載。
著者紹介 リクルートグループを経て研修会社「らしさラボ」を設立、代表取締役。研修・講演・コーチングを実施。Webラーニング『Udemy』で、リーダーシップや営業のコンテンツを提供。
件名1 管理者(経営管理)
書誌来歴・版表示 「できるリーダーは「教えない」」(だいわ文庫 2023年刊)に改題 再編集

(他の紹介)内容紹介 ジェンダー・ギャップ指数を見るまでもなく、日本は男性優位の国である。夫婦別姓も叶わず、男女の賃金格差も世界ワースト2。わたしたちは性別役割分業―つまりは「男尊女卑」の考え方にどっぷりと浸かっている。その社会を勝ち抜こうと男たちはワーカホリックになるまで働いて、ストレスからアルコールや薬物で気分をあげ、満員電車では痴漢や盗撮にはまる。日本を蝕む依存症の問題は、男尊女卑による社会の歪みを正さなければ解決しない。アルコール依存症、痴漢、万引き依存症、盗撮、DVなど、多くの依存症を横断的に見てきた著者が、現代日本の病理を斬り、人と社会の新しいあり方について考える。
(他の紹介)目次 1章 日本は男尊女卑依存症社会である(男性優位の社会構造
らしさの価値観をインストールされる ほか)
2章 男尊女卑社会とワーカホリック(ワーカホリックはさまざまな依存症のトリガーに
仕事と飲酒 ほか)
3章 ワーカホリックと性別役割分業(男性に履かされた下駄の重さ
いまだにつづく男は仕事、女は家庭に ほか)
4章 「男らしさの病」と男尊女卑依存症社会への処方箋(シラフで生きること
感情をみつめる ほか)
(他の紹介)著者紹介 斉藤 章佳
 精神保健福祉士・社会福祉士。大船榎本クリニック精神保健福祉部長。1979年生まれ。大学卒業後、アジア最大規模と言われる依存症回復施設の榎本クリニックでソーシャルワーカーとして、アルコール依存症をはじめギャンブル・薬物・性犯罪・DV・窃盗症などさまざまな依存症問題に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。