蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
10歳から育てるすぐやる行動力 科学的に考える後回しにしない方法
|
著者名 |
菅原 洋平/著
|
著者名ヨミ |
スガワラ,ヨウヘイ |
出版者 |
えほんの杜
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008869430 | 498/ス/ | 児童書 | 野畑3-3 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 210600128 | 498.3/ス/ | 一般図書 | 野畑1-1 | | 貸出中 |
× |
3 |
高川 | 008869240 | 498/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
蛍池 | 009636218 | 498/ス/ | 児童書 | 児童室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001038795 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
向谷地さん、幻覚妄想ってどうやって聞いたらいいんですか? シリーズケアをひらく |
書名ヨミ |
ムカイヤチ サン ゲンカク モウソウ ッテ ドウヤッテ キイタラ イインデスカ(シリーズ ケア オ ヒラク) |
著者名 |
向谷地 生良/著
白石 正明/聞き手
大澤 真幸/特別寄稿
|
著者名ヨミ |
ムカイヤチ,イクヨシ シライシ,マサアキ オオサワ,マサチ |
出版者 |
医学書院
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-260-06153-7 |
ISBN |
978-4-260-06153-7 |
分類記号 |
369.28
|
内容紹介 |
精神医療の常識を溶かし、対人支援の枠組みを更新し続ける「べてるの家」創設者・向谷地生良のインタビューと、彼に言語論から迫る社会学者・大澤真幸の特別寄稿を収録。テキストデータ引換券付き。 |
著者紹介 |
青森県十和田市生まれ。北海道医療大学名誉教授。「べてるの家」理事長。著書に「統合失調症を持つ人への援助論」「「べてるの家」から吹く風」など。 |
件名1 |
精神障害者福祉
|
(他の紹介)内容紹介 |
実は性格もやる気も能力も関係なかった!?脳を味方につけてすぐやる自分になる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 すぐできないのは、どうしてだろう?(「すぐできない」の正体―キミがイヤだなって思うのはどんなこと? 脳が苦手なこと―脳が苦手な3つのことを紹介するよ ほか) 第2章 学校/平日にすぐやってみよう(血管トレーニング―朝すぐに起きられない 順番の変更―出かける準備がすぐできない ほか) 第3章 おうち/休日にすぐやってみよう(区切りの変更―すぐ宿題ができない 記憶力アップ―習ったことをすぐ忘れてしまう ほか) 第4章 すぐやる行動力を習慣にしよう(脳の時間割―朝イチでやるべきことをやる 4日目の壁―7戦4勝を目指す ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ