蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
英語がほとんど話せない人でも1カ月でそこそこ話せるようになる本
|
著者名 |
山西 治男/著
|
著者名ヨミ |
ヤマニシ,ハルオ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009319914 | 830/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 009379769 | 830/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000065956 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英語がほとんど話せない人でも1カ月でそこそこ話せるようになる本 |
書名ヨミ |
エイゴ ガ ホトンド ハナセナイ ヒト デモ イッカゲツ デ ソコソコ ハナセル ヨウニ ナル ホン |
著者名 |
山西 治男/著
|
著者名ヨミ |
ヤマニシ,ハルオ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7762-0839-6 |
ISBN |
978-4-7762-0839-6 |
分類記号 |
830
|
内容紹介 |
英語を話す時は、まず、「誰が」「何を」「どうするのか」、頭の中を整理するようにしましょう。英語がなかなか話せるようにならない豆しばくんと、英語塾のダックス先生の対話形式で、英会話のコツを紹介します。 |
著者紹介 |
1961年静岡県生まれ。國學院大學文学部外国語文化学科教授。英語および英語関連科目を担当。著書に「英語は要領!」など。 |
件名1 |
英語
|
書誌来歴・版表示 |
「日本一簡単なやり直し英語の教科書作ってみました。」(2018年刊)に改題 一部修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
今森光彦のお気に入り「昆虫ミュージアム」たっぷり楽しんでください。伊丹市昆虫館・監修 実物大写真518点! |
(他の紹介)目次 |
日本の昆虫美術館(トンボ界の大横綱 大黒さんの風格 新天地の夢 固有の文化 日本最大の水棲昆虫 ほか) 日本の昆虫宝箱(昆虫がくらす環境 トンボ目 ハサミムシ目 バッタ目 ナナフシ目 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
今森 光彦 1954年滋賀県生まれ。写真家、切り絵作家。琵琶湖をとりまく自然と人との関わりをテーマに撮影する。一方、熱帯雨林から砂漠まで、広く世界の辺境地の訪問を重ね、生物や人などあらゆる自然を見聞し、取材をつづけている。近年は、環境農家、ガーデナー、里山環境プロデューサーとしても活動している。第42回産経児童出版文化賞大賞、第56回小学館児童出版文化賞、第20回木村伊兵衛写真賞、第28回土門拳賞など数多くの賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ