検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

女性の100の不調を整える薬膳と漢方  

著者名 谷口 ももよ/著
著者名ヨミ タニグチ,モモヨ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210721569498.5/タ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

754.7 754.7
竹細工 籠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001011925
書誌種別 図書
書名 女性の100の不調を整える薬膳と漢方  
書名ヨミ ジョセイ ノ ヒャク ノ フチョウ オ トトノエル ヤクゼン ト カンポウ
著者名 谷口 ももよ/著   佐藤 弘/漢方薬監修
著者名ヨミ タニグチ,モモヨ サトウ,ヒロシ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2024.10
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-7678-3332-3
ISBN 978-4-7678-3332-3
分類記号 498.583
内容紹介 病気ではないけれど不調、そんな未病への対処は、食べて養生する薬膳と、漢方薬に頼って乗り越えましょう。不調のタイプ別症状と養生ポイント、100の不調別薬膳と漢方薬の処方などを収録する。
著者紹介 薬膳料理研究家。世界中医薬学会連合会理事。薬膳料理教室「Salon de Maman」主宰。「身近な10の食材で始める薬膳ビューティーレシピ」でグルマン世界料理本大賞受賞。
件名1 薬膳
件名2 婦人衛生
件名3 漢方薬

(他の紹介)内容紹介 基本の編み方や美しく仕上げるコツが一冊に。あこがれの器や細工に挑戦しながら竹かご編みの技法が身につきます。
(他の紹介)目次 1 竹細工づくりの手順
2 竹ひごづくり
3 ベーシックな編み方からスタート!
4 竹細工の技法をマスターする
5 ステップアップする竹かごづくり
6 お気に入りの竹かごをつくる
7 竹かごづくりをさらに楽しむ
(他の紹介)著者紹介 田中 瑞波
 1998年京都伝統工芸専門学校入学。竹工芸科を専攻。2000年京都府の竹を扱う会社に入社し、製造販売に携わる。2006年青年海外協力隊員として、南米ベネズエラに派遣。現地の人と共に、竹製品の商品化を模索する。帰国から数年後、竹の教室や竹工房を開きながら、個展やグループ展などを行い、多くの人々に竹細工の魅力や楽しさを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。