蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
30年かかって一汁一菜 四季折々の食材で体を整える
|
| 著者名 |
佐藤 宏美/著
|
| 著者名ヨミ |
サトウ,ヒロミ |
| 出版者 |
春陽堂書店
|
| 出版年月 |
2023.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
服部 | 210487773 | 498.5/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003000899805 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
30年かかって一汁一菜 四季折々の食材で体を整える |
| 書名ヨミ |
サンジュウネン カカッテ イチジュウ イッサイ |
| 副書名 |
四季折々の食材で体を整える |
| 副書名ヨミ |
シキ オリオリ ノ ショクザイ デ カラダ オ トトノエル |
| 著者名 |
佐藤 宏美/著
|
| 著者名ヨミ |
サトウ,ヒロミ |
| 出版者 |
春陽堂書店
|
| 出版年月 |
2023.6 |
| ページ数 |
189p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-394-38005-4 |
| ISBN |
978-4-394-38005-4 |
| 分類記号 |
498.583
|
| 内容紹介 |
30年、「一汁一菜」を研究し続けた著者が禅の教えも加えて結実させたオリジナルメソッドを初公開。春夏秋冬を彩る健康レシピや、心身の不調を取り除き、健康をつくるのに役立つ知識も紹介する。 |
| 著者紹介 |
宮城県生まれ。家族相談士。食養生コーディネーター。タッピングタッチインストラクター。料理教室「おりざの家の自然食料理教室」や子ども食堂「おりざの食卓」を開催。 |
| 件名1 |
食生活
|
| 件名2 |
健康法
|
| (他の紹介)内容紹介 |
おいしい「調食ごはん」があなたの心身をすこやかにする。 |
| (他の紹介)目次 |
食事と健康にまつわる素朴な疑問にお答えします 第1章 禅の教え「調食」は食の基本(31歳のときに襲われた謎の不調、原因不明の激ヤセ 禅に学ぶ世界一の健康食「調食」とは? ほか) 第2章 四季を愛でながら健康になる「調食ごはん」(春夏秋冬の実りで心身の活力を得る「調食ごはん」とは? 「足るを知る」も「毎日のごはん」から始めよう ほか) 第3章 「一汁一菜歳時記」―春夏秋冬を彩る健康レシピ(まずは押さえておきたい「調食ごはん」基本の“き” 春夏秋冬の実りを愛でる健康レシピ16選 ほか) 第4章 「医食同源」は自然が教えてくれた知恵袋(1日1杯の「梅醤番茶」 梅醤番茶の作り方 ほか) 第5章 人生の羅針盤は「自然に寄り添って生きる」(健康の第一歩は「自然に寄り添う」ことから 「根のごとく枝葉は繁る」は自然の法則) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ