蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000008158 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
意識をデザインする仕事 「福祉の常識」を覆すピープルデザインが目指すもの |
書名ヨミ |
イシキ オ デザイン スル シゴト |
副書名 |
「福祉の常識」を覆すピープルデザインが目指すもの |
副書名ヨミ |
フクシ ノ ジョウシキ オ クツガエス ピープル デザイン ガ メザス モノ |
著者名 |
須藤 シンジ/著
|
著者名ヨミ |
スドウ,シンジ |
出版者 |
阪急コミュニケーションズ
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-484-13242-6 |
ISBN |
978-4-484-13242-6 |
分類記号 |
369.14
|
内容紹介 |
ピープルデザインとは、心のバリアフリーをクリエイティブに実現するための思想と方法論そのもの。ピープルデザインを提唱する著者が、どんなモノやコトをピープルデザインとして生み出しているかを紹介する。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。明治学院大学卒業。有限会社フジヤマストア ネクスタイド・エヴォリューション代表取締役社長。特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所代表理事。 |
件名1 |
ピープルデザイン研究所
|
(他の紹介)内容紹介 |
食を変えると体が変わる。元気になる、軽やかになる食養レシピ83。心と体に気持ちいい!しみじみおいしい野菜のごはん。旬の食材で作る「菜」=大小のおかず、「汁」=みそ汁とスープ。自由に組み合わせて、ヴィーガンの一汁一菜を気軽に楽しんで!人気の手作り調味料も収録!塩麹、しょうゆ麹、玉ねぎ麹ほか。 |
(他の紹介)目次 |
春 目覚めのデトックスごはん(春の一汁一菜 菜 ほか) 夏 冷やしすぎないミネラルごはん(夏の一汁一菜 菜 ほか) 秋 内も外もうるおうごはん(秋の一汁一菜 菜 ほか) 冬 なかから温めるほっこりごはん(冬の一汁一菜 菜 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中島 芙美枝 料理家。北海道生まれ。NYの大学を卒業後、テレビ・広告業界で働く。婦人科系のさまざまな不調に悩む中で、「やまと薬膳」オオニシ恭子氏に食養を学び、食の道へ。お弁当やケータリング、料理教室、クリニックや雑誌等へのレシピ提供、コラム執筆など活動の場を広げている。毎月第1金曜日に東京・表参道にてランチの提供を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ