蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
半導体立国ニッポンの逆襲 2030復活シナリオ
|
著者名 |
久保田 龍之介/著
|
著者名ヨミ |
クボタ,リュウノスケ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2023.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210489720 | 549.8/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000899735 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
半導体立国ニッポンの逆襲 2030復活シナリオ |
書名ヨミ |
ハンドウタイ リッコク ニッポン ノ ギャクシュウ |
副書名 |
2030復活シナリオ |
副書名ヨミ |
ニセンサンジュウ フッカツ シナリオ |
著者名 |
久保田 龍之介/著
|
著者名ヨミ |
クボタ,リュウノスケ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-296-20249-2 |
ISBN |
978-4-296-20249-2 |
分類記号 |
549.8
|
内容紹介 |
半導体業界の現在の姿、先端半導体を手掛ける会社・ラピダス設立の裏側にある日米の思惑、失敗続きの国家プロジェクトなどをひもときながら、日本半導体の未来を見通す。半導体世界情勢、半導体用語も収録。 |
著者紹介 |
九州大学大学院人間環境学府修了。日経クロステック 日経エレクトロニクス記者。電機業界を中心に半導体やロボット、デジタルツインなどの取材に携わる。 |
件名1 |
半導体
|
(他の紹介)内容紹介 |
激化する米中対立。懸念される台湾有事。新しい戦争の形を見せるウクライナ戦争―。戦略物資となった半導体確保を巡り、期せず巡ってきたラストチャンス。かつての世界一も今は昔。日本は、この機に乗って復活できるのか?! |
(他の紹介)目次 |
第0章 プロローグ 第1章 ラピダス、始動 第2章 経産省が描く復活シナリオ 第3章 死んだ自由貿易 第4章 米国が狙う新サプライチェーン 第5章 「国プロ」の黒歴史を越えて |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ