蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ユダ 烙印された負の符号の心性史
|
著者名 |
竹下 節子/著
|
著者名ヨミ |
タケシタ,セツコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208212498 | 192.8/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000016159 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユダ 烙印された負の符号の心性史 |
書名ヨミ |
ユダ |
副書名 |
烙印された負の符号の心性史 |
副書名ヨミ |
ラクイン サレタ フ ノ フゴウ ノ シンセイシ |
著者名 |
竹下 節子/著
|
著者名ヨミ |
タケシタ,セツコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-004606-3 |
ISBN |
978-4-12-004606-3 |
分類記号 |
192.8
|
内容紹介 |
裏切りの象徴は、いかに生まれ、いかに描かれたのか? 古今東西の伝承や文献からユダの伝説を多角的に比較分析、両義性に着目しながら「負の符号」に託し託された心性の系譜を解読する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院博士課程、パリ大学比較文学博士課程を経て、高等研究所でカトリック史、エゾテリズム史を修める。比較文化史家・バロック音楽奏者。著書に「パリのマリア」「聖女伝」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
読み込むほどに面白い。最高密度のジオフィクション!リアルすぎる架空の地図「空想地図」を読み解けば、現実の都市・地域の姿が見えてくる。作者たちの緻密な描き込みに目を奪われるもよし、実際に描いてみるもよし。空想と現実を行き来しながら、地理・歴史・都市計画の専門知識に裏づけられた描画・修正のプロセスを追えば、地図の読み方・都市の見方が奥深く理解できる! |
(他の紹介)目次 |
第1部 空想地図を読み解く(広範囲を見渡す地図帳・道路地図 地形や建物の表現が緻密な地形図 都市や交通の情報が詰まる都市地図 ほか) 第2部 描き替わる中村市の空想地図(中村市を読み込む 中村市はどう描かれたか) 第3部 空想地図を描いてみる―描いて分かる都市と地理 |
(他の紹介)著者紹介 |
今和泉 隆行 1985年生まれ、通称「地理人」。7歳の頃から空想地図(実在しない都市の地図)を描き、大学生時代に47都道府県300都市を回って全国の土地勘をつける。空想地図は現代美術として各地の美術館で展示された他、テレビドラマやゲームの舞台の空想地図製作・監修も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ