蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
十字路が見える 2 完全版
|
著者名 |
北方 謙三/著
|
著者名ヨミ |
キタカタ,ケンゾウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008771628 | 914.6/キ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000866553 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
十字路が見える 2 完全版 |
書名ヨミ |
ジュウジロ ガ ミエル |
副書名 |
完全版 |
副書名ヨミ |
カンゼンバン |
多巻書名 |
西陽の温もり |
著者名 |
北方 謙三/著
|
著者名ヨミ |
キタカタ,ケンゾウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
8,328p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-026658-1 |
ISBN |
978-4-00-026658-1 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
元気を出せ。勇気も出せ。若造どもを蹴散らして、君はまだ生きなければならないのだぞ-。等身大の北方謙三が人生の歓びと切なさを綴ったエッセイを集成。小説「ラ・ボエーム」も収録する。『週刊新潮』ほか掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
佐賀県唐津市生まれ。中央大学法学部卒業。「眠りなき夜」で吉川英治文学新人賞、「渇きの街」で日本推理作家協会賞長編部門、「水滸伝」で司馬遼太郎賞受賞。紫綬褒章、旭日小綬章受章。 |
(他の紹介)内容紹介 |
近年では、人間の知性を超えるAIが大真面目に考えられている。チェスや将棋のAIが人間を圧倒するだけではなく、将来は、様々な分野で機械が人間にとって代わるかもしれない。実は、このAIの源流にあるのが、二〇世紀の知的世界を席巻し、認知科学やSFに影響を与えた科学、サイバネティクスである。しかし、その起源には、現代科学と相反する思想が胚胎していた―。サイバネティクスの思想を現代までたどり直し、徹底することで、不確かな世界を生き延びるための生命の科学を立ち上げる。情報・生命・社会の未来を読み解くための、革新的な科学論! |
(他の紹介)目次 |
第1章 機械は人間になり、人間は機械になる?―サイバネティクスの旅路 第2章 制御と循環のはざまで―胚胎された岐路 第3章 セカンド・オーダーへの浮上―観察することを観察する 第4章 オートポイエーシスの衝撃―生命システムとは何か 第5章 現実はつくられる―構成主義の諸問題 第6章 情報とは何か―情報学としてのサイバネティクス 第7章 まとめと展望―サイバネティック・パラダイムの行方 |
(他の紹介)著者紹介 |
西田 洋平 1980年生まれ。東海大学講師。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。専門は情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ