蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
atelier h季節の果物とケーキ
|
著者名 |
本間 節子/著
|
著者名ヨミ |
ホンマ,セツコ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
動く図書館 | 210632238 | 596.6/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000971157 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
atelier h季節の果物とケーキ |
書名ヨミ |
アトリエ エイチ キセツ ノ クダモノ ト ケーキ |
著者名 |
本間 節子/著
|
著者名ヨミ |
ホンマ,セツコ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-07-459900-4 |
ISBN |
978-4-07-459900-4 |
分類記号 |
596.65
|
内容紹介 |
その季節のおいしい果物をふんだんに使い、果物本来の味わいやみずみずしさを生かした、ショートケーキ、ロールケーキ、タルトとパイ、パウンドケーキ、コンポートとジャムのレシピを紹介する。 |
著者紹介 |
お菓子研究家。日本茶インストラクター。自宅で少人数のお菓子教室「atelier h」を主宰。著書に「日本茶のさわやかスイーツ」「やわらかとろけるいとしのゼリー」など。 |
件名1 |
菓子
|
(他の紹介)内容紹介 |
SDGs全盛の今だから“海の豊かさ”に触れる。海と暮らす20人の“海への想い”が詰まったエピソード集。 |
(他の紹介)目次 |
自然写真家は何を撮っているんですか? “風の島”の人たちの生き方は日本と何が違いましたか? 仲間と大海原を行くアウトリガーカヌーのどこに魅力を感じますか? なぜ、それほどニュージーランドを愛しているのですか? 50代。サーフィンとの向き合い方は変わりましたか? 伝統航海カヌーで海を越えると、そこには何がありましたか? なぜ世界的企業のホンダが日本の海を掃除するのですか? “伝説的なサーフショップ”をなぜ事業承継したのですか? どうして自然を法律で守るのですか? リゾート開発は自然を壊しませんか? 木製商品を制作する際に、なぜ間伐材を使うのですか? 氷河に水の循環を感じますか? なぜ平日にビーチクリーンを始めたのですか? 海での創作活動を通して気付いたことは何ですか? 日本に手つかずのビーチはどれほどありますか? 毎日子供たちと海で遊んでいるのは、どうしてですか? 福島の海は豊かですか? サーフィンにセラピー効果はありますか? 臨海学校にどんな学びがあるのですか? 太平洋沿岸にある鹿島灘海浜公園は今後どう進化しますか? |
(他の紹介)著者紹介 |
小山内 隆 1971年、東京都生まれ。編集者。ライター。大学卒業後に勤めた出版社で2誌の編集長を経験。2003年に独立。以降、フリーランスとして取材・執筆・編集活動を続ける。主な取材テーマは、ビーチカルチャー(海岸文化)、トラベル、ライフスタイル、スポーツ、人物インタビューなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ