蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図書館情報学基礎資料
|
著者名 |
今 まど子/編著
|
著者名ヨミ |
コン,マドコ |
出版者 |
樹村房
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008159501 | 010/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000616012 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図書館情報学基礎資料 |
書名ヨミ |
トショカン ジョウホウガク キソ シリョウ |
著者名 |
今 まど子/編著
小山 憲司/編著
|
著者名ヨミ |
コン,マドコ コヤマ,ケンジ |
出版者 |
樹村房
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88367-333-9 |
ISBN |
978-4-88367-333-9 |
分類記号 |
010
|
内容紹介 |
各種図書館関係者や図書館司書、図書館情報学を学ぶ人に向けたテキスト。関係法令、ACRONYMS、基本用語解説、図書館・図書館情報学小年表などを収録する。 |
著者紹介 |
中央大学名誉教授。 |
件名1 |
図書館情報学
|
(他の紹介)内容紹介 |
免疫力アップや冷え性の改善、さらにがん予防効果も期待できるいいことたくさんのにんにく。本書はそんなにんにくの「からだへの効きめ」とにんにくと相性の良い食材を使った「おいしいレシピ」を掲載しました。「まいにちにんにく」で、「まいにち健康、まいにち元気」に! |
(他の紹介)目次 |
第1章 にんにくについて知る(免疫力アップの健康食材、にんにく にんにくの薬効は“におい”にあった 驚きのにんにく10大パワー ほか) 第2章 からだが元気になるにんにくレシピ(疲れを取ってスタミナアップ「肉×にんにく」料理 美しい肌を保つ「野菜×にんにく」料理 血液をさらさらにする「魚介×にんにく」料理 ほか) 第3章 食材のはたらき(アスパラガス・きのこ・キャベツ・さやいんげん・じゃがいも・大根 玉ねぎ・トマト・なす・にら・にんじん・ねぎ 白菜・ブロッコリー・ほうれん草・もやし・モロヘイヤ・牛肉 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
永山 久夫 1932年、福島県生まれ。食文化史研究家。食文化研究所、綜合長寿食研究所所長。西武文理大学講師。古代から明治時代までの食事復元に長年携わり、NHK大河ドラマでも食膳を再現するなど食文化史研究の第一人者。テレビ、ラジオ、講演活動でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松村 眞由子 管理栄養士、料理研究家。日本女子大学非常勤講師。大手料理教室で企画・開発を担当後、独立。2007年から「M cooking studio」主宰。働く主婦としての経験も長い。料理の得意な管理栄養士として調理科学・栄養学・食品学などの専門知識をふまえた「つくりやすく、おいしく体によい料理」を提案。書籍、雑誌、講演などの他、後進の指導にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ