蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
若者を見殺しにする日本経済 ちくま新書 1042
|
著者名 |
原田 泰/著
|
著者名ヨミ |
ハラダ,ユタカ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009155904 | 364.1/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000527359 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
若者を見殺しにする日本経済 ちくま新書 1042 |
書名ヨミ |
ワカモノ オ ミゴロシ ニ スル ニホン ケイザイ(チクマ シンショ) |
著者名 |
原田 泰/著
|
著者名ヨミ |
ハラダ,ユタカ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-06746-3 |
ISBN |
978-4-480-06746-3 |
分類記号 |
364.1
|
内容紹介 |
若者を犠牲にする社会に未来はない-。社会保障改革、グローバリゼーション、格差是正、脱デフレ、教育など多様な論点から、若者がやりたいことに積極的にチャレンジし、失敗しても取り返せる社会を構想する日本経済改造論。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。東京大学農学部卒業。大和総研専務理事・チーフエコノミストなどを経て、早稲田大学政治経済学部教授。「日本国の原則」で石橋湛山賞受賞。 |
件名1 |
社会政策
|
件名2 |
青年
|
(他の紹介)内容紹介 |
この違和感、私だけ?!40代、双子の父。フェミニズムに向き合う文筆家が、自己矛盾も罪の記憶も正直に、生活を綴る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 “男”について考え続けた2年間のこと(恋バナは楽しい。でも、どんどんしづらいものになっていった 痴漢被害に憤る女、痴漢冤罪に怯える男 ほか) 第2章 コロナと育児と生活の限界(自由か管理か。限られた体力の中で葛藤を続ける双子育児 子どもの成長はあっという間。でも、大人の1年だってそれなりに長い ほか) 第3章 #stayhomeと令和のエンタメ(自己矛盾に引き裂かれながら「ルッキズム」と向き合う ぼる塾の4人目、酒寄さんの言葉が記憶のスイッチを刺激する ほか) 第4章 心を開いて、清田くん!(地方都市の不倫の苦しみと「さようなら」の瞬間 私はライターという仕事を好きになれなかった…けれど ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ