検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まちの個性派映画館  人が集まる,文化が集まる!  

著者名 美木 麻穂/著
著者名ヨミ ミキ,マホ
出版者 パイインターナショナル
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210751533778.0/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

486.45 486.45
486.45 486.45

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001020956
書誌種別 図書
書名 まちの個性派映画館  人が集まる,文化が集まる!  
書名ヨミ マチ ノ コセイハ エイガカン
副書名 人が集まる,文化が集まる!
副書名ヨミ ヒト ガ アツマル ブンカ ガ アツマル
著者名 美木 麻穂/著
著者名ヨミ ミキ,マホ
出版者 パイインターナショナル
出版年月 2024.11
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-7562-5811-3
ISBN 978-4-7562-5811-3
分類記号 778.09
内容紹介 昭和レトロ、リノベーション、フィルム上映、ジャンル外個性派…。ファン獲得のために地域コミュニティに密着し、様々な工夫を凝らす、全国各地の魅力的な映画館88をイラストと写真で紹介する。
著者紹介 神奈川県出身。中央美術学園卒業後、シネコンと単館系映画館にて映写、フロアスタッフとして勤務。
件名1 映画館

(他の紹介)内容紹介 教科書には載らない縄文から現代までを繋ぐ壮大な物語。国際問題の鍵を解く!あなたの歴史観が変わる!「旧約聖書」「天孫降臨」「秦氏」「ヘロデ門の紋章」なぜ彼らは同化したのか?祇園祭とノアの方舟の共通点とは!赤い鳥居と神社の謎!
(他の紹介)目次 序章1 歴史とは何か?歴史を学ぶことの意義とは?
序章2 ユダヤ問題の基礎知識と「ユダヤ人渡来5つの波」
第1章 縄文時代の日本文明とユダヤ人の出エジプト(紀元前3千年〜千年頃)
第2章 日本建国の真実と失われた10支族―国譲りと天孫降臨の謎を解く(紀元前660年〜)
第3章 秦の始皇帝からキリストの時代へ(紀元前300年〜)
第4章 巨大古墳の時代―文明の邂逅と秦氏の役割(200年〜)
第5章 蘇我氏とは、いったい何者だったのか?(400年〜)
第6章 中世以降のユダヤ人と世界史(1400年〜)
第7章 新しい時代のための「日本人とユダヤ人」論(1900年〜)
(他の紹介)著者紹介 田中 英道
 1942年東京生まれ。東京大学文学部仏文科、美術史学科卒。ストラスブール大学に留学しドクトラ(博士号)取得。文学博士。東北大学名誉教授。フランス、イタリア美術史研究の第一人者として活躍する一方、日本美術の世界的価値に着目し、精力的な研究を展開している。また日本独自の文化・歴史の重要性を提唱し、日本国史学会の代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茂木 誠
 東京都出身。駿台予備学校、ネット配信のN予備校で大学入試世界史を担当。東大・一橋大など国公立系の講座を主に担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。