蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
お店の味を完全再現ネゴンボ33のスパイスカレー
|
著者名 |
山田 孝二/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,コウジ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2023.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008856023 | 596/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000897833 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お店の味を完全再現ネゴンボ33のスパイスカレー |
書名ヨミ |
オミセ ノ アジ オ カンゼン サイゲン ネゴンボ サンジュウサン ノ スパイス カレー |
著者名 |
山田 孝二/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,コウジ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-309-29297-7 |
ISBN |
978-4-309-29297-7 |
分類記号 |
596
|
内容紹介 |
スパイスカレーの名店「ネゴンボ33」の秘蔵の味を完全再現したレシピ集。お店のヒットメニューから、カレーに合う副菜や、コーヒーなどのドリンク、スイーツのレシピまでを紹介する。 |
著者紹介 |
東京都府中市出身。2009年「negombo33」をオープン。12年「山田珈琲豆焙煎所」開業。フランチャイズ店やレトルトカレーの監修、料理教室なども行う。 |
件名1 |
カレー
|
(他の紹介)内容紹介 |
絶品ラムキーマカレー、至福ポークビンダルー、七色の味・野菜カレーetc…唯一無二のオリジナリティあふれる手作りのおいしさで知る人ぞ知るカレーの名店、ネゴンボ33の秘蔵の味を完全再現したレシピ集です。お店のヒットメニューはもちろん店主が研究を重ねたスパイスカレー各種、カレーに合う副菜や、コーヒーなどのドリンク、スイーツのレシピも紹介しました。ネゴンボ33のスパイスカレーを作り味わいながらぜひ、楽しい時間をお過ごしください。 |
(他の紹介)目次 |
1 お店の味を再現!negombo33 人気のカレーBest3(人気No.1 ラムキーマカレー 人気No.2 ポークビンダルー ほか) 2 スパイスが香るカレー(鶏レバーカレー さつまいもチキンカレー ほか) 3 スパイスカレーに合う副菜(ナンプラーセロリ スパイスたたききゅうり トマトのはちみつあえ うずら卵のバルサミコ酢あえ ほか) 4 スパイスカレーに合うドリンク&スイーツ(ドリップコーヒー/アイスコーヒー ダブル焙煎のコリアンダーコーヒー カルダモンカフェオレ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 孝二 negombo33店主。東京都府中市出身。子どものころからカレー好き。学生時代にインド料理店でアルバイトをする。このころから友人にカレーをふるまうようになり、皆に喜ばれた経験がカレー店をはじめる原点となる。大学卒業後、食品や飲食関係の仕事につく。水産会社で魚の買いつけの仕事に携わり、インドやスリランカ、ベトナムなどに出向き、現地のカレーを味わう。国内でも200軒以上のカレー店を食べ歩く。10年間のサラリーマン生活を経て、店を開くことを決意。インド料理教室「キッチンスタジオペイズリー」の門をたたき、伝統料理の基礎を学ぶ。その上で自分の好きなテイストを打ち出した独自のカレー作りを目指し、日々探求を続けている。2009年「negombo33」をオープン。口コミで評判となり、遠方からもカレーファンが足を運ぶ人気店となる。2012年「山田珈琲豆焙煎所」開業。フランチャイズ店やレトルトカレーの監修、料理教室なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ