蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210340733 | 491.3/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000829103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
面白くて眠れなくなるウンチ学 |
書名ヨミ |
オモシロクテ ネムレナク ナル ウンチガク |
著者名 |
左巻 健男/著
|
著者名ヨミ |
サマキ,タケオ |
出版者 |
PHPエディターズ・グループ
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-85260-7 |
ISBN |
978-4-569-85260-7 |
分類記号 |
491.346
|
内容紹介 |
ウンチの成分は何? なぜ大腸に大部分の腸内細菌がいるの? なぜNASAはオナラの研究をしたの? ウンチの科学、体と健康方面からの医学をやさしくわかりやすく伝える。知って得する面白い話が満載。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。東京大学非常勤講師(理科教育法)。『RikaTan(理科の探検)』誌編集長、著書に「おもしろ理科授業の極意」「暮らしのなかのニセ科学」など。 |
件名1 |
糞便
|
(他の紹介)内容紹介 |
解決のプロセスを図解で「見える化」人生相談史上最強の回答者軍団があなたの「もやもや」に答えます。初心者向けオススメ入門書も紹介。 |
(他の紹介)目次 |
01 日常―日々の暮らしの中の小さな悩みと向き合う 02 心・性格―いくら悩んでも「整わない」心と気持ちをどうすべきか 03 友人・恋愛・コミユニケーション―いつの時代も「人付き合い」は悩みのタネ 04 老いと死―人は必ず老いて死ぬ。わかっているからこそ尽きぬ悩み 05 仕事・職場―大きく変わりつつある働き方、あなたはどうする? 06 社会・情報―問題が錯綜し複雑化するグローバル社会をどう生きるか 07 政治―政治はどうあるべきか?「正解」が見つからないもどかしさ 08 戦争と平和―戦争に「正義」はあるのだろうか?「私」にできることはあるのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 仁志 哲学者・山口大学国際総合科学部教授。1970年京都生まれ。京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。専門は公共哲学。商社マン(伊藤忠商事)、フリーター、公務員(名古屋市役所)を経た異色の経歴。徳山高専准教授、プリンストン大学客員研究員等を経て現職。哲学をベースにした課題解決に取り組む傍ら、市民のための「哲学カフェ」を主宰するなど哲学の普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ