検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしのきもちをきいて 1 

著者名 ガブリエル・バンサン/作
著者名ヨミ ガブリエル バンサン
出版者 BL出版
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体203912514E//児童書児童室 在庫 
2 野畑500178181E//1児童書児童室 在庫 
3 高川203912134E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.47 210.47
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 忍者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000560174
書誌種別 図書
書名 わたしのきもちをきいて 1 
書名ヨミ ワタシ ノ キモチ オ キイテ
多巻書名 家出
著者名 ガブリエル・バンサン/作   もり ひさし/訳
著者名ヨミ ガブリエル バンサン モリ,ヒサシ
出版者 BL出版
出版年月 1998.2
ページ数 1冊
大きさ 25×29cm
ISBN 4-89238-667-7
分類記号 E
内容紹介 少女は家出して森へ行く。森は深くさびしく、「わたし」は困りはて、背いた家が恋しくなり、反抗したママを心に呼ぶが…。多感な少女の心の軌跡を繊細に描いた、「わたし」のモノローグ。
著者紹介 1928年ベルギー生まれ。ブリュッセルの美術学校で絵画を学ぶ。線描の確かさで世界的な評価を受けている。作品に「おてがみです」「裁判所にて」など多数。

(他の紹介)内容紹介 忍びの学術的検討は近世中心だったが、戦国期も深まりつつある。八王子城・岩付城・葛西城・羽生城などの攻防戦で行われた忍びの戦術を探り、独自の「忍器」を復元。新視点から戦の実像に迫り、謎多き忍びの世界へ誘う。
(他の紹介)目次 第1部 城攻めと忍び―戦国の軍と忍びを考える(一次史料からみた戦国期の忍び
永禄五年葛西城忍び乗っ取り作戦と天正二年羽生城忍び合戦
忍びにより葛西城を奪う
上杉謙信の「夜わざ鍛錬之者」から探る羽生城の忍び)
第2部 籠城戦と特殊武器―城をめぐる戦の実態と戦国の忍器を考える(戦国の忍器と天正十八年の小田原攻め―岩槻城跡・八王子城跡の特殊武器
岩付城をめぐる上杉・北条の攻防と忍び
八王子城跡の発掘調査と天正十八年小田原攻めでの忍びの痕跡
天正十八年八王子城の戦いと忍び)
第3部 これからの忍者研究(関東の忍びとこれからの忍者研究
多分野研究からみた忍者研究)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。